« 2015年4月 | トップページ | 2015年7月 »

2015年5月

ダークソウル2 プレイ日記 ヘタレ亡者の奇妙な冒険 その37

◇ 巨人の記憶

もう1回、主塔の王の指輪で開く扉の先に行ってみる。

***

朽ちた巨人を調べると、この前は何も起きなかったけれど、今回は巨人オジェイの記憶に飛ばされました。

入るとすぐに白い霧。
状況がよく分からないが、巨人が何かと戦っている???

手前に居る巨人たちもけっこう強いんだけれども、ガンガン飛んで来る火の玉が危なくてしょうがない。
しばらくすると石像の頭が転がって来たので、慌てて避けて奥へと進む。
手前に居た巨人たちはこの石像に吹っ飛ばされた模様。

しかし、正面で待ち構えていたのは巨人の王。デカい。

頑張ったんだけれども敗退しました。
何度か突撃したけれども勝てないので、ここは後回しにすることに。

同じような朽ちた巨人、他にもあったよねー。
 
 
兵の鍵を使って開く扉の先の兵の避難所の篝火の近くにある朽ちた巨人は、『眠りについている』と出るだけでした。

***

ただ、調べると巨人の木の実の種が入手できました。
 
 
呪縛者と戦った所の近くにある朽ちた巨人を調べると、巨人ローの記憶に転送。

***

あのぉ、壁を貫通して攻撃が飛んでくるんですけどぉぉぉ!!!
火球投げて来るヤツ嫌いだよ、ホントにもうっ!

じたばた逃げ回っていたら視界が白くなって元の世界に戻されました。

そーいえば、入った時になんか言われたわね。
この『記憶』の場所には、あまり長時間留まっていられないってことか。

敵を倒したり倒さなかったりしながらアイテムを回収しては時間切れで戻されたり巨人に粉砕されたり…
を、何度も繰り返しているうちに、ひときわ大きな巨人の亡骸を発見。
これを調べると巨人たちのソウルを入手して元の場所に戻されました。
なるほど。
巨人たちのソウルを入手するのが目的なワケね。
 
 
続いて、ペイトが座り込んでいた場所の左奥にある朽ちた巨人。
こちらは巨人ワムダの記憶に転送。

***

ドラモンドという人が座り込んでいて、
「王が巨人の国に攻め入り、何かを持ち逃げしたせいで巨人たちが怒って取り返しに来た」
と教えてくれました。

あ、そういうことか。

この『巨人の記憶』で繰り広げられている戦いは、過去のものなのね。
この時の戦いで主塔がボロボロになり、所々に朽ちた巨人が残されているのね。
ウロウロしている亡者王国兵たちは、巨人と戦って命を落とした人たちなのかしら?

ここも、何度も時間切れで外に追い出されたり、巨人に叩き潰されたりしながら、お宝を回収。

一番最初に出て来る扉を壊しやがる素手の1体と、その先に居る棍棒持ちと毒攻撃して来るヤツ各1体を倒して先に進むと、大量の巨人が居て王国兵たちと戦っているんだけども、この王国兵たちはほとんど役に立ってないです。

そのまま突っ込んで行って逃げ切れるとも思えないので、遠距離攻撃で1体ずつ手前に誘い出してみたり、毒矢を使ってあらかたHP削ってから剣でトドメ刺したり、若干の工夫をして数を減らしてから通りを突っ切る。

目指すゴールの巨人の亡骸が見つからなくて右往左往しましたが、通りの正面にある家の中に入り、そこから外へ出て左に道なりに進んだ所にありました。

巨人の亡骸の近くに居るひとまわり大きな巨人は無視して逃げちゃいました。
 
 
オジェイの記憶、再び。

巨人たち、盛大にソウルを落とすんですよねぇ。
そこで、手前に居る巨人だけを倒してソウル稼ぎしました。
手前のだけ倒したら、古びた鳥の羽根を使って脱出してしまうのであります。
慣れてしまえば倒すのはそれほど難しくないし、飛んで来る火球(バリスタ使ってんのか?)に当たって勝手に倒れてくれることもあるし、オジェイの記憶の巨人たちだけは無限沸き。
絶好の稼ぎポイントですわ。

さんざんソウル稼ぎした後で、巨人の王にチャレンジ。

vs 巨人の王

踏みつけ攻撃の時の軸足が攻撃当てやすかったです。
距離を取ると衝撃波を撃って来たりするから、接近していた方が楽。
慎重に攻撃を避けつつ叩いていたら勝てました。

巨人の王のソウルをゲット。

巨人たちのソウルを拾って脱出です。

これで巨人の記憶巡りは終了。
 
 
Lv.183
 生命   41→49

ひたすら生命力アップ!
  
 
 次のプレイ日記に進む
 
 「ダークソウル2」プレイ日記の一覧
   

ダークソウル2 プレイ日記 ヘタレ亡者の奇妙な冒険 その36

なんとなく思いつきで、ファルシオンに毒の効果を付けてみる。
毒状態にした時のHPの減り具合がものすごいからね、このゲーム。
自分も悲惨なことになるけど、敵も。
毒ファルシオンが上手いこと作用してくれたら、少しは楽になるんじゃなかろうか。

と、言いつつ、ガーディアンブレード装備してんだけれども。

ところで、クロアーナってレニガッツの娘なんですね。
クロアーナの方は記憶がおかしくなってて分かってないみたいですけど。

ファロスの石の手持ちに少し余裕が出て来たので、あちこちで使ってみました。
今さら?って感じのアイテムが出て来た所や、何が起こったのかよく分からない所もありましたが、新たな道が開けた箇所もあり。
 
 
◇ 月の鐘楼

忘却の牢、従者の間の篝火の側にあるハシゴを下りた部屋にある仕掛けに、ファロスの石を使うと月の鐘楼に進めます。

なんか小さいオジサンが居ますね?
鐘守の誓約を結べます。結ばないけど。

***

アイテムを回収しながらウロウロと歩き回っていたら、闇霊の鐘守に侵入されました。

侵入されたはずなのに姿が見えない。
またかよ…と、思いつつ侵入者を捜す。
ハシゴを上った所に居ました。

梯子の近くのレバーを引くと鳴り響く鐘の音。
なにやら嫌ぁな音がしてますけど? (;´▽`A``

戻ってみると、白い霧の前にあった柵が消えていました。
霧の向こうはもちろんボス。

vs 鐘守のガーゴイル

ダークソウルで戦ったのと同じようなガーゴイルが2…3…時間差で追加されて、えーと、けっきょく何体出た?5体?

数は多いけれど個々の体力はそれほどでもなく。
1体ずつ集中攻撃して着実に数を減らして行って、試合終了。
ふふん。頭数揃えりゃ良いってもんじゃないわよ ( ̄ー ̄)ニヤリ

この屋根、ダークソウルでガーゴイルと戦った屋根の上とよく似てます。

入って来たのとは反対側の建物の方へ進むと、篝火。

近くのハシゴを下りると犬がいっぱい。
さらに、闇霊の罪人フォーゲルが侵入。
さっさと撃退。
人の像をドロップしてました。

そのへんで牢の鍵と魔力のファルシオンをゲット。
 
 
◇ 輝石街ジェルドラ 〜 古竜の記憶

鍵を手に入れたので、鍵の掛かったドアを探しに行く。

手前のエリアはくまなく調べたと思うんで、見落としているとしたら針山エリアの向こう。
針山の正面の大きな建物の入って右側に鍵の掛かったドアを発見。
中は蜘蛛だらけでした。

フラフラとボスと戦った部屋へ。

よく見たら、正面に竜が居たのね。

***

調べると古竜の記憶に飛ばされました。

真ん中に何やらデカいのが…

竜の化石???

調べると古竜のソウルをゲット。
もう1回調べるとジェルドラに戻れました。
それだけかい???
 
 
さて、次は何処へ行こうか。
 
  
 次のプレイ日記に進む
 
 「ダークソウル2」プレイ日記の一覧
   

ダークソウル2 プレイ日記 ヘタレ亡者の奇妙な冒険 その35

◇ 護り竜の巣

ドラゴンいっぱい飛んでるけど大丈夫?

ふむ。コイツらは襲って来たりはしないようだ。

緑ちゃんが居ます。

***

ここに居るのが本体で、今まであちこちで会っていたのは分身らしいです。
ここまで辿り着ける不死を探していたってこと?
まー、例によって何がしたいんだかよく分からないけど、なんか良いアイテムくれましたよ。

古びた鳥の羽根

直近の篝火に戻れる素敵アイテム。
しかも、使っても無くならない!
ブラボー ヽ(´▽`)/
っていうか、もっと早くくれ。
 
 
吊り橋を渡ったところに篝火を発見し、付近の探索を開始。

白っぽいタックルして来る敵は、これまでにも各所で遭遇しましたが、ここのは酸を振りまいているのかな?
ふと気付いたら指輪が壊れそうになっていました。
 
 
ここはマップがよく把握できなくて大変な苦労を強いられました。
所々に居る竜がえっらい強くて、マトモに戦おうとしたらアッサリ死んだし。
それ以降は竜が襲って来たら逃げることにしたんですが、必死で逃げ回っているうちに迷子になっちゃうんですよ!
同じ場所を何度もグルグル走り回っていた気がします!

ようやく、ひときわ長い吊り橋に辿り着き、そこを渡って行くと祭祀場に到着。
 
 
◇ 祭祀場

入ってすぐ左手の建物の中に篝火。

ハイデに居たのと同じような騎士が出迎えてくれます。
何処かから魔法が飛んで来てるんだけれど、何処に敵が居るのか分からん。

騎士を倒しながら進んで行くと、右上の建物の所に魔法使いが居ました。

騎士を倒してソウルを稼ぎつつ宝箱を回収。

3匹めの竜の指輪+1を拾ったところで、闇霊の竜の牙ウィアードに侵入されました。
待っていたけどなかなか姿を現さないので、こちらから探しに行く。
階段を上った所に居ました。
さっさと撃退。

祭壇のような物を調べ、たまごの化石を入手。

その近くで番竜の盾、結晶魔法の武器(スペル)なども拾いました。
この辺まで来ると、けっこう良いものが落ちてますな。

長い階段に敵がたくさん配置されている所は、もー面倒くさくなって、敵を無視して突っ切りました。

ふぅ、ドキドキした ( ̄▽ ̄;)

待っていたのはドラゴン。

***

戦う気は無さそうだ。
話し掛けると、灰の霧の核をくれました。

トロフィー「古の竜」を獲得。
 
 
ストーリー的には、だいぶ進んだ?
その割には、まだ見つけていない篝火がいっぱいあるんだけれど???
気になるので、少し探してみることに。
 
 
 
Lv.175
 生命   40→41
 適応   17→20
 
 
 
 次のプレイ日記に進む
 
 「ダークソウル2」プレイ日記の一覧
   

ダークソウル2 プレイ日記 ヘタレ亡者の奇妙な冒険 その34

◇ アン・ディールの館

次は何処へ行けばいいのか分からないんですが???
王の指輪…
王の証とはこれのことかね?

『王の証を示せ』と言われる黒い扉は、私の記憶が確かならこれまでに3つ見ているはず。

朽ちた巨人の森と、虚ろの影の森と、ドラングレイグ王城。

とりあえず朽ちた巨人の森の主塔に行き、王の指輪を装備した状態で問題の扉の前に立つと、扉は開きました。

開きましたが…
その先にある巨人の亡骸(?)を調べても反応無し。

他には何も無いので、入ってすぐの所にある篝火に点火だけして退散。
うーん、違うのか?


虚ろの影の森にも行ってみる。
すると、こちらはアン・ディールの館に通じていました。
こっちが順路?

で、庭先をウロチョロしている犬に噛み付かれて石化しました \(;゚∇゚)/

正面に見える大きな建物の左手前の掘建て小屋に篝火。

ルカティエルさんも、ここまで辿り着いたのね。

***

館の中に進もうとすると、闇霊・ミラのアズラティエルに侵入されました。
もしかして、ルカティエルさんのお兄様ですか?
既に闇霊になってしまわれたのですね。
遠慮なく成仏させましたとも。
ルカティエルさんにご報告しようと篝火に戻ったけど、もう居なくなってたし。
このゲームのNPCは、話し掛けるとすぐに何処か行っちゃうのよね。

気を取り直して建物の方へ。

ガタガタ音を立てている荷馬車がとても嫌な感じです。
これまでの経験から察するに、高確率で中から敵が出て来そうな気がします。
先手必勝とばかりに攻撃したけど壊れない。
通り過ぎたら出て来るんじゃないかとビクビクしながら先に進むも、出て来る様子無し。
まぁ、いいか。

正面のホールの階段には、かなりデカい竜の骨が見えてます。
ホールに入ろうとしたら骨が動き出したので、ビックリして逃げ出してしまいました。一目散に。

あぁ、怖かった (´Д`;)

あいつ、動いてたらやだな…と思いつつ、恐る恐る戻ってみると、竜の骨は居なくなってました。

手前にカエルが居たけど。
荷馬車の残骸があったので、竜の骨が壊して出て来たのかもしれん。
 
 
さて、館の中の探索開始。

なんか、ここ、怖いんですけど?

鏡の中から騎士が出て来るなんて、ホラーですかっ!?

しかも、なにこれ…
怖いじゃないのっっっw

***

引き返せって…?
突き当たりの壁にはレバーがあり、やめておけって脅すし。
言われたとおり、レバーは触らずに素直に引き返しましたとも。

反対側の通路の突き当たりには白い霧があって中にうっすらと人影が。

***

霧越しに話しが出来るのね。
ギリガンを殺してくれって頼まれてしまいました。
えーと、ギリガンって、ハシゴ掛けてくれるオッサンよね?
じゃぁ、マデューラに帰ったついでに。
 
 
上の階へ移動。
カエルが檻に入っていたのでちょっかいを出したら、檻を壊して出て来ちゃいました。
倒したけど。

カエルの後ろの部屋に竜の像。
ものすごく引っ張りたくないけど、これを引かないと先に進めそうも無いので、イヤイヤ紐を引っ張る。

像の後ろのドアがオープン。

私の苦手な白いブヨブヨしたデカいヤツ(自分は勝手にトロルと呼んでいる。映画『ホビット』に出て来たトロルに似てるから)が檻に入って天井から吊るされてます。
ちょいと攻撃してみたら、コイツも檻を壊して暴れだすし〜!!!
何もしなければ大人しくしてるみたいですね。
ちょっかい出すのやめよう。

壁にかかった絵の後ろに何かあると思って叩いたら、敵が隠れてたしね!

あぁ、もう、なんだよ、ここ。

敵が潜んでいる2枚めの絵の向かい側あたりのドアを開けると宝箱のある部屋。
部屋から続く階段の途中に隠し扉があって、中に篝火がありました。

いろんな所に隠し扉があるので、壁が続いている場所では調べながら歩いているのですが、階段の途中ってのは初のパターンかな。

階段を下りると、檻があって中は酸だらけ。
クズ底にも居たデカい犬っころは、魔法を飛ばして手前に誘い出して倒しました。
(一応、魔力関係ない最低限の呪術だけは装備してる)
武器防具はともかく指輪が壊れたら困るので、外してアイテムを回収。
アン・ディールの館の鍵を拾いました。

この鍵で開く扉の中には、檻に入った酸吐きイソギンチャク。

ここを通ると、通路に居るトロルを回避して先に進めそう…
出た所で粉砕されたけれど、うまいこと回避すれば…

レベル上げのためにマデューラに戻ったついでに、ギリガンの暗殺を実行しました。
ほとんど無抵抗の人に攻撃するのは心苦しいのですが。
梯子の飾り物をドロップ。
…これ、売ってたよね?
殺さなくても、この飾り物を買って持って行けば良かったような???

しかし、後の祭り。

アン・ディールの館に報告に行くと、全ての退魔の指輪をくれました。
次は地図描きケイルだって。

居なくなっても進行に支障は無さそうなので、ケイルの暗殺実行。

次はフェルキン。
フェルキンって、どの人???
杖を持って来いって言ってたから、魔法使い系の誰か?

ちょっと分からないので、暗殺代行は後回しにして先に進んじゃいましょう。
 
 
トロルは無視して突っ切り、白い霧の方へ。
ボスです。

vs 護り竜

近接武器メインのワタクシには、降りて来た時に足に攻撃する以外に道はなさそうです。
弓矢は持ってるけど、ロクな矢を買ってないからダメージなんてまるで期待できないし。
踏みつけ攻撃に気をつけつつ足下に近付いて叩きますよ。

ブレス攻撃の時は真下に逃げ込めば当たらない。
壁に貼り付いた状態からのブレスは、反対側の壁際まで走って逃げれば届かない。

よし、なんとかなる。

それでもエスト瓶けっこう消費したけど、撃退に成功。
 
 
リフトに乗って上へ。
 
 
Lv.170
 適応力  12→16 
 
 
 次のプレイ日記に進む
 
 「ダークソウル2」プレイ日記の一覧
   

« 2015年4月 | トップページ | 2015年7月 »

その他のハード

ちょっと気になる