« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »

2015年2月

デモンズソウル プレイ日記 その21

3周めです。
さすがに書くことはあまり無くなって来ました。

3周めの課題は
魔法がまだ揃っていないので、フレーキとユーリアは救出しないと。
自身最白化も終わっていないし。
素材集めは髄石と月影石ね。
 
 
ひとまずラトリア1に行ってフレーキを救出して、ついでに2〜3もクリアしてしまいました。

フレーキに「火の玉」と交換してもらうのに必要な竜のデモンズソウルを取るために、ストーンファング坑道を一気に最新部までクリア。

嵐の祭祀場は結晶トカゲに純粋な月影石をドロップしてもらわなければならないため、一気に最新部までクリア。
3の結晶トカゲを倒して純粋な月影石を〜!!!と思ったのに、ドロップせず。
4周めに持ち越しとなりました。
また祭祀場クリアせにゃならんのか。

レベル上がってるから早いとはいえ面倒くさい。
 
 
腐れ谷も一気にクリア。
ガル・ヴィンランドは北のレガリアを装備していたら簡単に倒せました。

腐れ谷をエリア最黒にして髄石集めします。
髄石を落とすのは腐れ谷1に居る赤い虫。
数が少ないし、居る位置も中途半端な場所なので、とっても集めにくいです。
自分は腐れ谷2の要石から逆走することにしました。
大型が1体居るので非情にイヤなんですが。
マトモに相手すると死にかねないんで。
大型はボス部屋の方に誘導して来て下に落としてしまうと戻って来られない(戻って来ても追いつけない)みたいなので、その方法で戦いを回避。
小型の雑魚だけを片付けてターゲットへ。

しかし、落ちないんだな、これが。
欠片ばっかりで、なかなか塊が落ちない…
もうホントにうんざりするぐらい行ったり来たりして、ようやくようやく髄石の塊も必要個数を揃えました。

純粋な髄石は腐れ谷3の沼地で拾いました。
これで、命を極めた者のトロフィーを獲得。
 
 
続いて自身最白化。

いいかげん面倒くさくなって掟破りの吸魂を使用することに。
ユーリアさんに火守女のデモンズソウルを渡して吸魂を伝授してもらい、装備。

相手はもちろんセレン・ヴィンランドです。
盗人の指輪を装備するか姿隠しを使って背後から忍び寄ると、この人、ぜんぜん気付かないので。
吸魂を使うと、あっけなく終了。
ごめんね。

しかしまだ最白にならず。

比較的倒しやすいサツキさんを、ソウルの名残投げまくって倒す。

これで、やっと自身最白になりました。
友の指輪ゲット!
指輪もコンプリートして秘匿者のトロフィーも獲得。
 
 
ということで3周めでやるべきことは全て片付いたので、とっととクリア。
 
 
SL.202

体力 40→46
筋力 20→24
魔力 81→94
 
 
4周め。

賢者のトロフィーを獲得するため、フレーキとユーリアも救出し、塔のラトリアと腐れ谷をクリア。
黄色のデモンズソウルと純潔のデモンズソウルをお2人にそれぞれ渡して、残っていた魔法『救済』と『浮遊するソウル』を入手。
無事に賢者のトロフィーを獲得しました。

ユーリアを救出に王城へ行ったついでに、今まで一度も倒していなかった生身のミラルダさんを倒して来ました。
バインディッド装備一式が意外と嬉しい。

***

 
 
残るトロフィーは月影を極めた者のトロフィーのみです。

月影石をドロップする結晶トカゲの所に行くために嵐の祭祀場をクリアしました。

せっせと結晶トカゲを倒したものの、純粋な月影石をドロップしてくれないまま打ち止め!

欠片も塊も、とっくに必要個数揃ってんのよ。
純粋な月影石1個だけなのよ!

その1個のために5周め確定ですよ!!!

仕方ないんで4周めもクリアしました。
しましたけど、いいかげん飽きました。

トロフィーコンプまであと1個ですけど、いったんデモンズは休止します。
どうせ放っておいても、そのうちまた遊びたくなる日が来ると思うし。
そしたら、4周めクリア直後のセーブデータから再開すれば良いもんね。

次こそ純粋な月影石落とせよトカゲ!
 
それでは、ボーレタリアにしばしの別れを告げて、放置中のダークソウル2に戻りますかぁ。 
 
 
 
SL.207

頑強 46→49
魔力 94→96

もうあんまりレベル上がらないのねぇ。
 
 
 次のプレイ日記に進む
 
 「デモンズソウル」プレイ日記の一覧
 

デモンズソウル プレイ日記 その20

引き続き装備強化のための素材集め。

炎を極めた者のトロフィーは竜石。

ストーンファング坑道2で拾った炎のロングソードから強化しました。
塊はストーンファング坑道2に居る虫(大きい方)がドロップ。
純粋な竜石はストーンファング坑道3のボス。
 
 
違いが分かる者のトロフィーはみなぎ石。

ふと気付いたら必要個数揃っていたんだけれども、どこで集めたのだろう?
坑道の何処かだと思う…
純粋なみなぎ石は、オストラヴァから貰いました。
王城1での出会いからイベントを進めて、王城3で救出した後。
オストラヴァのイベントに失敗している場合は、結晶トカゲにお願いするしか無かったかと。
 
 
月光を極めた者のトロフィーは月光石。

欠片はラトリア中をウロついている亡者がドロップするし、ラトリア1の女商人からも買えます。
塊と純粋な〜はラトリア3のボス部屋前に居る結晶トカゲ…だったと思う。
 
 
打撃を極めた者のトロフィーはにび石。

欠片から純粋な〜まで、全て地面から飛び出して来るワームがドロップ。
純粋な〜は生身のスキルヴィルからも貰えますが、ストーンファング坑道3に落ちている竜骨砕きを入手した上で坑道を最白にしないと貰えないため、ワームがドロップするのを狙った方が場合によっては楽かも。
 
 
血を極めた者のトロフィーは吸いつき石。

腐れ谷2と嵐の祭祀場2に居るナメクジがドロップ。
嵐の王クリア後なら古の勇士の要石から逆走すれば良いので、祭祀場の方が集めやすいかも。
純粋な〜は腐れ谷3に落ちてます。ボス部屋の沼地、手前の方。
 
 
斬撃を極めた者のトロフィーは刀石。

欠片は嵐の祭祀場1にたくさん居るガイコツ剣士がドロップ。
純粋な刀石は嵐の祭祀場1の赤目両手剣士のドロップを狙うしか無いため、純粋な〜を狙っているうちに塊も大量に集まる可能性大。
 
 
祝福を極めた者は微光石。

腐れ谷2の魔法を使う敵がドロップ。
欠片は谷2の女商人からも購入できます。
純粋な〜は信仰20以上にして、神殿に居るウルベイン信者の女性に話し掛けると貰えます。
おぉぉ、アンバサ。
 
 
髄石はなかなか集まらず、月影石は純粋な〜が結晶トカゲのドロップしか入手する術が無く、その結晶トカゲがドロップしてくれないまま打ち止めになってしまったため、この2つは3周めで揃えることにして2周めをクリアしてしまいました。

ラスボスを倒したら、今回は火守女を倒さずに引き返します。

火守女のデモンズソウル世界を繋げる者のトロフィーを入手。

そして、また振り出しに戻る…
 
 
SL.179

運  8→10
魔力 72→81

少しはドロップ率が良くなるかと運を上げたけれど、この程度では意味なかったかも。
後はひたすら魔力上げ。
 
 
 
 次のプレイ日記に進む
 
 「デモンズソウル」プレイ日記の一覧
 

ダウン \(;゚∇゚)/

何年ぶりかで39度越えの熱を出し、寝込んでいました。

インフルエンザA型、ばっちり陽性でした。

人混みに出掛ける機会はそう多くないし、感染する可能性は低いだろうと甘く見てワクチン打ってなかったんですよ。

いやぁ、きつかった。しんどかった。

来シーズンは絶対にワクチン打つわ。

寝込んでいたせいで感想書くどころか、ドラマも見れていなくて。
録画はしてあるので追っかけて見ていますが、いつになったら追いつくのやら。

えーと、今期見ているドラマは
○○妻、流星ワゴン、ウロボロス、まっしろ…あと、花燃ゆ
どれもこれも今ひとつなんだが。

アニメはジョジョと暗殺教室と夜ノヤッターマンを見ています。

ジョジョは言わずもがなの面白さだけれど、夜ノヤッターマンがなかなか良いです。
キュートなドロンジョ様とイケメンのボヤッキーと武闘派のトンズラーが素敵です。
オススメです。
 
暗殺教室は原作をチラ見してからずっと気になっていて、アニメ化されるのを心待ちにしていました。
毎回、殺せんせーの素晴らしい教師っぷりに感心させられています。
タイトルはアレですが、癒し?救済?ストーリですよね、これ。
 


デモンズソウル プレイ日記 その19

お久しぶりのデモンズソウル。
ちびちびとゲームは進めていたんですけどね (;´▽`A``
 
では、各エリアのソウル傾向を最黒にして、素材集めと黒ファンを倒して自身の最白化を進めます。

まずは素材集めから。
これが面倒くさくてね。

+1や+2の武器が落ちてる物はそれを利用します。
硬石や鋭石など、たくさん必要でなおかつ売っている物はソウルにものを言わせて調達。
 
 
真っ先に完成したのは水銀石の武器で、毒を極めた者のトロフィーを獲得しました。

ラトリア1で拾った水銀のレイピア+1から強化して、アイテムを節約。
水銀石は塔のラトリア2の沼地に大量にいる人面ムカデがドロップします。
が、特に集めて回らなくても、いつの間にか必要個数が揃っていました。
純粋な水銀石は腐れ谷3のボスと戦った部屋で拾いました。
敵がウジャウジャ出て来るし、沼に入ると疫病になるため拾いに行くにはそれなりの注意が必要。
 
 
固さを極めた者のトロフィーは硬石

硬石はラトリア王城1〜2に居るファランクス(ボスに貼り付いている小さいヤツ)が落とします。
大きな欠片まではストーンファングの商人が売ってくれるので、面倒くさくなって購入。
(だって、とにかく大量に必要だし)
塊はボーレタリア王城3の結晶トカゲで集めました。
純粋な硬石はストーンファング坑道2のリフトを降りて左に進んで行った所(結晶トカゲがたくさん居る場所)で拾いました。
 
 
鋭さを極めた者のトロフィーは鋭石

ストーンファング坑道2の鉱夫(つるはし)等がドロップ。
タカアシグモの要石から真っすぐ進んだ所に鉱夫がごちゃっと固まっているので、そこで狩りまくりました。
大きな欠片まではストーンファングの商人が売ってくれるので、面倒くさくなって購入。
(だって、とにかく大量に必要だし)
塊はボーレタリア王城3の結晶トカゲで集めました。
純粋な鋭石は純粋な硬石を拾ったのと同じ場所で入手。
 
 
粘弓を極めた者のトロフィーは蜘蛛糸鋼

欠片はストーンファング坑道1〜2の鉱夫(素手)がドロップ。
塊はいつの間にか必要個数が揃っていました。
純粋な蜘蛛糸鋼はボスのタカアシ蜘蛛がドロップ。
 
 
遮光を極めた者のトロフィーは薄雲石

ストーンファング坑道2で拾った遮光のヒーターシールドから強化しました。
薄雲石を落とすのは空飛ぶエイ。
嵐の祭祀場3でレベル上げついでに集めましたが、欠片はカンストしてるのに塊はなかなか落ちなくて泣く。
純粋な薄雲石ボスの嵐の王がドロップ。
 
 
素材集めに飽きたら、黒ファンを倒しに行く。

嵐の祭祀場のサツキ。
なんだかんだで、この人が一番倒しやすい気がします。

塔のラトリアのライデル。
物理&魔法100%カットの暗銀の盾を装備して挑みました。
1発でも当たったらアウトなため、スタミナ切れに注意しつつ慎重に戦いました。

ストーンファング坑道の2スキルヴィル。
とにかく魔法が強烈なので、反魔法領域を使って魔法を封印。
自分も使えないけど気にしない。
欠月のファルシオンで出血効果を狙って、なんとか倒しました。
 
腐れ谷2のセレン・ヴィンランドも行ったけど、どうしても倒せなかったので諦めました。

2周めだと黒ファン強いっすね。
なかなか白化しないし。
自身のソウル傾向は、先に最白にしてから最黒を目指す方が楽だったかもしれない…
(後の祭り)
 
 
 
SL.161

頑強 34→40
技量 12→14
体力 36→40
筋力 12→20
信仰 20→24

筋力&体力をアップして北のレガリアを装備できるようにしました。
 
 
 次のプレイ日記に進む
 
 「デモンズソウル」プレイ日記の一覧
   

ドラマ「○○妻」第5話 感想

父が墓場まで持って行くつもりだった家族の秘密とは…

要約すると

自分はこんなに妻を愛しているのに、妻は自分を愛してなどおらず、自分を拒絶し子供にばかり愛情を注ぐ。
そんな姿を見ていたらイライラして来て、妻と子供に暴力を振るってしまった。

ということ。

う〜ん…あんまり同情の余地ねぇな。

正純さん(東山紀之)ひかり(柴咲コウ)の契約夫婦と逆で、籍は入ってるけど愛情の無い形だけの夫婦だったってことを言いたいのだろうか?

悲劇はお父さんの方はお母さんを愛していたことで。
どっちも愛情が無ければ離婚って話しにもなったんだろうけど。
あの年代の夫婦だと世間体を気にしたり、経済的な理由から離婚はしないとかいうこともありがちだよな。
でもまぁ、子供も全員独立してるんだし、そんなに嫌なら離婚するなりせめて別居するなりすれば良いのに、なんでそんなに嫌いなお父さんと一緒に暮らしてたんだ、お母さん?

犠牲者は3人の子供たちですわね。
両親がきちんと夫婦間の問題を解決しておいてくれたら、子供たちは父親に暴力を振るわれるという傷を負わずに済んだのに。
心の傷は大人になっても癒えないままで、そのおかげで子供たちは父親を愛せなくなっちゃってるじゃん。

こんな両親の『真実』を聞かされて、あっさり父に理解を示してしまう正純さんもどうかと思いますが。
これまで見て来た感じ、正純さんは単純で熱い男のようなので、こういう話しには弱いのかもしれん。

それはともかく、
お父さんの秘密の暴露から死に至る流れの中で自分たち夫婦についても考え直したようで、ひかりさんに改めて結婚を申し入れる正純さん。

いかなる過去があろうとも受け止める所存!

ということで、ひかりさんの告白タイム。

要約すると

高校生の時に駆け落ちした相手との間に子供ができたけれど、相手が逃げてしまったために自分1人で産む。
ところが育児ノイローゼに陥り、子供を放置して死なせてしまう。
少年院に送られ、出て来た時には最愛の父は自殺。母は相変わらず放浪。
自分も自殺しようとしたが死に切れず、入院先で正純と出会う。
正純との再会を願って、彼が何気なく言ったアドバイスに従い看護士になる。
そして5年後、奇跡の再会を果たす。

ごめん、ひかりさん、怖いわ。
なんなのこの粘着ぶり。

他に何もすがるものが無く、正純だけを支えにして生きて来たのだろうけど…
ごめん、やっぱり怖いわ。

支えっていうか、もう依存のレベルじゃね?

下手したら相手を破壊してしまいかねない。
さもなくば共倒れ。
これでは愛される方が受け止めきれずに逃げ出すのも無理ないよ。

ひかりの父の自殺の理由はなんなんでしょうね?
奔放な妻を受け入れたはずだったけれど、やっぱり受け止めきれなかったのか…?

正純さんは受け止めきれるのかいな?

次回予告によると、ひかりの過去が暴かれてしまう模様。
マズいよね、それ。
正純さん、DV問題に特に力を入れてるニュースキャスターだったよね?
その妻が過去に育児放棄で子供死なせてるとか…かなりマズい…よね
 

ドラマ「流星ワゴン」第4話 感想

一雄(西島秀俊)橋本さん(吉岡秀隆)親子のオデッセイでタイムスリップしたのは1年前。
ここまでいくつかのポイントを回ったけれど、どれも比較的近い日付の出来事のように見える。
一雄の人生のターニングポイントは1年前に集中していたのだろうか?w
それと、元々そこに居たはずの過去の一雄は何処に行っちゃってるんでしょうか?
1年後の未来からやって来た一雄の意識が憑依している状態なんでしょうか?

ま、SFじゃないし、そういう理屈は考えなくていいか (;´▽`A``

ところで、
美代子さん(井川遥)はギャンブル依存症だったのねー。

それも相当根が深い。
単に『息抜きにパチンコやったらハマっちゃって〜』ってレベルの話しじゃないよね。
一雄はその程度にしか考えていないようだけど。
ダメダメだな、一雄。

一雄がお金の管理を全部自分でやっていたのは、幼い頃に母親が家計のやりくりで苦労している姿を見て育ったからなんでしょうね。

確かにお金の管理は大変。
苦手な人はとことん苦手だろうし。
夫婦のうち、そういうのが得意な方がやれば良いんじゃないかと私は思うのですが。
もちろん、お互いに相談した上で。

一雄のダメなとこは、全部自分で決めちゃってるとこなんだよな。
一雄は美代子さんに負担をかけまいとして、良かれと思って、自分1人でやってるんだけどさ。
でも、それって、相手を閉め出していることにもなるんだよね。
人によっては『なぁんにも心配しなくていいから楽チン♪』と思う人も居るだろうけれど、美代子さんの場合は違うんじゃないの?

ヒロくんがいじめられていることを理由に引っ越そうとすることも。
息子がいじめられているとしたら母親にも知る権利はある。
いくら息子に口止めされていたとしても。
子供の前ではお母さんは知らないフリしていれば良いんだから。
でも一雄は言わない。

この夫婦は、一事が万事、この調子で来てしまったのでしょう。

何かあれば相談して欲しいし、きちんと説明して欲しい。
一雄に『キミは何も心配しなくていい』って言われるたびに、美代子さんは突き放されたような気持ちになるんじゃないの?

あの人はいつだって最高の夫なんです。

その一言が、彼女の気持ちを如実に物語っているのではないですか?

一雄は優しい。
いつだって家族を大事に想ってくれる。

だけど、そうじゃない、そうじゃないんだよ。

他人から見れば贅沢な悩みだろうけれど。
贅沢な悩みだと自分でも分かっているから口には出せないし、だからこそ余計にそんなことに不満を抱いている自分を許せなくなる。

そうやって心の中に積もりに積もった鬱屈を、ギャンブルで発散させるようになってしまったのではないですかねぇ。

借金してまでパチンコにのめり込んでいたことが発覚しても、一雄は何も尋ねない。
怒るどころか、優しく気遣ってみせる。
違う。違うんだよ。
ええ、もう、テレビの画面に向かって、一雄にダメ出ししてましたわ。
なんでギャンブルに走るようになってしまったのか、そこんところが大事なのに、肝心のところをスルーしてる一雄。
分かってないのに分かった気になって、自分は物分かりのよい良い夫だと思ってる。
美代子さんの立場にしてみたら、カンベンしてくれってなるよ。

忠さん(香川照之)いわく

俺も何も分かっとらん。
分かっとらんが、分かっとらんちゅうことは分かっとる!

これですよ、これ。

一雄は自分が分かってないってことを分かっていないから、やること為すこと独りよがりになっちゃうのよ。

親父のようにはならない!

そう、何度も繰り返す一雄は、父の忠雄を反面教師として来たのでしょう。
でも、皮肉なことに、一雄の人生は破綻寸前まで追い込まれてしまっています。
自分が最も嫌っていた父と正反対のやり方で生きて来たはずなのに。

何も分かっとらん一雄は、これで少しは未来が変わるかもしれないとドヤ顔していたけれど、美代子さんは性懲りも無く借金してましたよ?
根っこのところを治療していないから当たり前。

ふぅ…

にしても、今期はダメ夫のドラマばっかりなのか?
 
 

真・女神転生IV プレイ日記 32

(ネタバレ全開ですので、閲覧の際は自己責任にてお願いします)

ハンター商会に行って掲示板をチェックすると1位になっていました。

クリアしても順位が上がらないのもあったので、全部のクエストがランキングの対象になっているワケではなさそうですが、けっきょくどれが対象なのかよく分かりませんでした (;´▽`A``

1位になったから、いいや、もう。

ハンター商会から出るとイベント。
住人の皆さんが出て来て賞賛して下さいます。
聖杯に少し希望が注がれたそうで。

そういうことなら、各地を回っちゃうもんね。
人が居そうな所と言うことで、上野、新宿、渋谷、池袋の4カ所を回ると聖杯が満タンに。

銀座の大岩の所に聖杯を持って行くと、マサカド公復活。

でも、善意と悪意の大魂が暴走して邪魔してるって。
天蓋を壊すなら東のミカド国の住人を避難させたいとイザボーが主張するので、まずはナラクに行って『善意』の方をなんとかすることに。

マサカドがパーティイン!
 
 
ナラクに行く前に、ちょっと寄り道。
IDカードもらったのでね。
Lv.2とLv.3のカードキー、まだ使ってないのですよ。

霞ヶ関のセキュリティロックされているエレベーターが、これらのカードキーで使用可能に。
プラズマソードプラズマガンを拾って来ました。

さぁ、ナラクに乗り込みますよ。
 
 
天使の作った障壁はマサカドに喰ってもらい、プルガトリウムへ。

ヨナタンが出迎えてくれましたが…
これ、1周めでニュートラルルートに来てしまうと、なんでヨナタンがここに居るのか分からないですよねぇ。

カオスルートでも来ているので詳細は省略。

メルカバーを倒したら自動的に東のミカド国へ。
イザボーは住民の避難を誘導するため、全てが片付いたら新宿のフロリダで落ち合うことにして別行動。

おぉ、久しぶりの自分の部屋。
受注不可になっていたKの酒場のクエストも受けられるようになってますね。
もう面倒だからやらないけど。
 
 
さて、今度は『悪意』をどうにかしないと。

『悪意』の方は市ヶ谷駐屯地に。
こちらの障壁もマサカド公に喰ってもらって、ルシファーパレスに侵入。

もちろん、ワルターがお出迎え。

フリンがNルートに来ている場合、ワルターともヨナタンとも行動を共にしていないのよね?
2人は単独で行動して、こういう道を選択したのよね?
市ヶ谷から砂漠の東京に飛ばされるまでは、ワルターもヨナタンもどちらもフリンと同行しているという、妙な事態になってたよね?
分岐点は白の森か…

ちょっと、頭こんがらがって来た。
じっくり整理したいわ。

Lルートでルシファーパレスに来たのが、もうかなり前のことなのでマップとか完全に忘れて迷子状態になりましたが、なんとかルシファー閣下の元に辿り着きました。
 
ルシファーを倒すと、市ヶ谷に戻されます。
 
 
よし、新宿に行くか!

フロリダに行くと、ウーゴやKが来ていて、なんだか和やかな雰囲気。
いや、ウーゴたちにとっちゃぁ、世界が崩壊するくらいの衝撃的な事態(実際、崩壊しているし)だと思うんですが、なんですかこのお気楽な感じ。

そして、マサカド公のお力で天蓋は崩壊。
空を覆っていた天井が崩れ、薄暗かった東京に陽が射して来ました。

っていうか、けっこうな量の瓦礫が降り注いでいるけど、そのへん大丈夫?
大惨事になってない?

まぁ、いいか。
東京はあるべき姿に戻り、全ての人間が手を携えて新しい世界を作って行く…ということですかね。
そんなこんなで Nルート終了 ヽ(´▽`)/

ヨナタンとワルターのことは引っ掛かるけれど、これがいちばん納得のいく結末かな。
今回のメガテンはロウ、カオス、ニュートラルというよりは、天使vs悪魔vs人間という印象でした。
ホワイトメンの扱いがよく分かっていませんが。
天使でも悪魔でも人間でもない、それらの思惑に逆らおうとする『世界の意志』という解釈で良いんでしょうか???

なにはともあれ、これで全部のエンディングを拝めました。
ただ、カオスルートでやってないチャレンジクエストが残ってるんですよねぇ。
魔人も、まだ1回も遭遇してないし。
どうしましょうね?もう1周やる?(゚ー゚;
 
 
 

本日の悪魔合体メモ

 カルティケーヤ (ハチマン+シャックス)
 ケルヌンノス  (マハーマユリ+クルースニク)
 ネルガル    (マンセマット+ホクトセイクン)
 アリラト    (ペリ+アズラエル+イスラフール)
 マサカド    (バルバトス+オーディン)
 メタトロン   (マサカド+ガルーダ)
 ルキフグス   (ハニエル+アルシェル+スカディ+ツィツィミトル)
 マーラ     (スサノオ+サマエル)
 ヴィシュヌ   (ノルン+アリラト)
 トール     (ブラックマリア+カルティケーヤ)
 モト      (マサカド+セラフ)
 ヴァスキ    (シュウ+ボティス)

図鑑を埋めるために、とにかくひたすら作った。
それでもまだ抜けがある…
合体エラー頼みのは、もう諦めました。
 
 
 
 次のプレイ日記へ進む

 真・女神転生IVの目次へ戻る
 

ドラマ「○○妻」第4話 感想

たぶん、そんなことだろうと思っていたよ。
ひかり(柴崎コウ)の秘密(の一部)が暴露されましたが、大した驚きは無し。

相も変わらずゴタゴタのグダグダの正純さん(東山紀之)
かなり苦しんでおられるようですが、契約結婚を開始して6年。
今までは何とも思わず暮らして来たワケ?

最初の3年は正純の仕事も軌道に乗っておらず、無我夢中であっという間に過ぎてしまった
と、しよう。
その後の3年で仕事も生活も落ち着いてきたし、子供も欲しいし、ここらで籍を入れてけじめを付けようと思ったら、激しく拒否されて大混乱の正純さん…
と、いうことでしょうか?

先週、酔っぱらって風谷くん(蓮佛美沙子)の自宅に転がり込んだ正純さんは、契約結婚についてバラしてしまった模様。
契約書…持ち歩いているんだ (゚ー゚;

で、風谷くんと一緒にいるところを激写され、スキャンダル問題で番組的にも危機に。
そして、それをもみ消す妻。
ネットカフェを回って、掲示板を応援メッセージで埋め尽くしてしまった…

ここまでやられるとねぇ、怖くなるよね。
常軌を逸しているもの。
 
 
一方で、意識は取り戻したものの、ひかりとしか会おうとしない正純の父に対し、家族たちの不満が爆発。
そりゃそうだ。
言ってみれば、ひかりは他人だもんね。
家族にも言えない秘密をひかりだけが教えてもらっているって知れば、良い気はしないわな。
2人の姉がひかりに対して不信感を抱くのも、無理からぬことと思われ。

しかし、墓場まで持って行かなければならない父の秘密とはなんでしょうかね?
いかなる理由にせよ、妻子に暴力をふるっても許される理由にはならんと思いますが。

家族に酷い仕打ちをすることが家族のためとかワケ分からんよ。
父の抱える秘密についても、いずれ明らかになるんでしょうな。
 
 
正式な結婚の申し入れに応じないひかりに業を煮やした正純は強硬手段に打って出る。
子供が出来ればひかりの考えも変わるだろ、という短絡的な思考に目眩がします。

そして、激しい拒絶にあう。

私たちは、このままでなければダメなのだ。
私はあなたのために精一杯尽くす。
私を信じて!

そう訴えるひかりだけど…

まぁ、信じられないわな。普通。
理由も言わずに信じてって言われてもさ。

ふざけんな!人をなんだと思ってる!
ってなるわ。

契約結婚を続ける気があるのか無いのか、家を出て行った正純さん。

取り残されたひかりは、正純父の元へ。

そしてついに告白。

私は、人を殺した犯罪者です…

本当に人を殺したのか、比喩的な意味なのか、直接手を下したのではなく間接的になのか、そのへんはまだ不明ですが。

もしも仮に本当にひかりが罪を犯していたとして、

籍は入れられません、
子供も持てません、
あなたに人生を捧げます
だから契約妻でいさせて下さい
理由は聞かないで下さい

って、それはいくらなんでもムシが良すぎませんか?

今までの6年間が幸せだったって言われてもね。
本当のことを知ったら、あなたは離れて行くから言わないって…どんだけ身勝手なのよ。
そんなんで一緒に暮らして行くことなんて出来るワケないだろ。

納得のいく理由が他にも出て来ないと、契約は更新できませんわよ。
 
 

真・女神転生IV プレイ日記 31

(ネタバレ全開ですので、閲覧の際は自己責任にてお願いします)

クエストではないけれど
六本木ヒルズに行くと先輩がカードキーをくれます。
もう1回入り直すと、今度は謎のアイテムを大量にくれました。
竜蛇の双鱗、明光の輪宝、八竜の脳髄、飛梅の苗木、焼津の火打石、黄泉の穢石…

このアイテムを所持した状態で、東京のあちこちにある巨岩を調べると、特定の仲魔が解禁になる模様。

市ヶ谷方面に向かう地下道コウガサブロウミッドタウン入り口テンカイの解放を確認。

他にも何処かで見かけたような気がするけど忘れた!
 
移動が面倒くさいので天の鳥船を使えるようにして、湾岸エリアもウロウロ。

4周めにして初めて南砂町に足を踏み入れました。
東のミカド国から悪魔が避難して来ているそうで。
でもって、魔人が出るらしいです。
そういえば、魔人にまだ一度も会ってないな。

豊洲シェルターにも足を運び、ターミナルを開放。
ヒーホー軍団でした。
 
 
では、総合チャンピオンを目指して片っ端からチャレンジクエストを消化します。
諸般の事情で受注不可になってるのもいっぱいあるけど気にしない。

未クリアだったクエストだけメモ。

[神の聖杯 悪魔の大釜]
ナラクの掘削作業員居住区へ行きフォルトゥナと会って、『ダグザの大釜』を預かります。
これを壊さないように、ブリジットにお届け。

天王洲シェルターを出て南に進み、トンネルを通って台場へ。
国際展示場に居るフォルトゥナに引き渡して終了。

報酬はエクスカリバー
 
 
[多重悪魔合体]

池袋東口駅前へ。

バフォメット、パレス、ケルヌンノスと連戦。
パレスにマハムドオン使われてかなりヤバかったけれど、呪殺無効の仲魔と入れ替えるなどして、なんとかクリア。

ケルヌンノスの合体解禁。
 
 
[天王洲奇譚]

天王洲シェルターに行き、赤騎士様の居場所を聞き出す。
シェルターを出て南東にある貨物会社ビルへ。

赤騎士との戦闘になります。
適当に叩いて終了。

赤騎士を倒すとバアルが登場。
物理攻撃すると高確率でカウンター喰らうので、魔法で攻撃しました。
マカラカーンを張るのを忘れずに。
 
 
[三千大千東京]

池袋の南東にある鬼子母神から少し先に進み、護国寺へ。

『四門の玉』とやらを持たされ、これを壊さないように戦えと指示されました。
雑魚戦もカウントされるとのことなので、なるべくエンカウントしないようにして回りたいんですが…

以下、順不同。

vs コウモクテン
新宿の北西、中野エリア
テトラカーンを絶やさないようにして適当に叩いて終了。

vs ビシャモンテン
池袋の十条基地の近く、駒込エリア
弱点は火炎。

vs ゾウチョウテン
湾岸エリア、天王洲シェルターから南に進み競技場の近く。
弱点は氷結。

vs ジコクテン
大井町の天の鳥船乗り場から北東に進んだ所の乗降場に降りてすぐの所。
電撃弱点。

4人めを倒すと、その場で4人全員との連戦に。

なかなか手強かったです。
全体魔法だと無効属性持っていらっしゃる方もおられるので単体魔法で攻めたいところだけれど、そんなに都合よくスキル持ってる仲魔が居ないのねー。
もう、面倒だから、天扇弓とかメギドラオンとか混沌の海とか乱発して一気に倒してしまいました。
MP切れが辛かった。

あ、『四門の玉』はなんとかギリギリ持ちこたえました。
 
 
 

本日の悪魔合体メモ

 パレス   (ケルプ+ゲーデ)
 スラオシャ (カンギテン+ルフ)
 ヘイムダル (カンギテン+ヴィヴィアン)
 オーディン (クーフーリン+ティターニア)
 ハチマン  (テンカイ+アティス)
 アズラエル (ハオマ+ソロネ)
 
 
 次のプレイ日記へ進む

 真・女神転生IVの目次へ戻る
 

ドラマ「流星ワゴン」2話・3話 感想

先週、書けなかったので2回分まとめて失礼します。

一雄(西島秀俊)はこの不思議な時間旅行を通して、今までは見ているようで見えていなかった家族の本当の顔を見ることになるようですね。

家族とはもちろん、奥さんの美代子さん(井川遥)と息子のヒロくんと、父親のチュウさん(香川照之)
 
 
第2話では、捨て犬がポイント。
ヒロは捨てられていた子犬を見つけ、家で飼いたいと思っていたようだけど、一雄が動物嫌いなので言い出せないまま諦めていたらしい。

一雄はそれほど(チュウさんみたいに)押しの強い父親には見えないけれど、子供の立場から見ると、あれでもやっぱり逆らえない感じなのですかね?
いずれにしても、ヒロは言いたいことを胸に押し込んで我慢してしまうタイプの子みたいです。
(そういう子が爆発すると、ああなっちゃうワケか)

そして、子犬をキーワードにして一雄の過去話しへ。

友達から託された子犬を、忠雄が勝手に保健所に連れて行ってしまったらしい。
しかも、その子が子犬を手放さなければならなくなったのは、忠雄がその子の父から執拗に金を取り立てて破産させてしまったせい。

非情な父の仕打ちにショックを受け、それ以来、動物を飼うことが出来なくなってしまった一雄。

でも、実は忠雄もこの頃はまだ仕事が軌道に乗っておらず、家族を守るためには非情な取り立ても仕方なかったこと。
犬は処分するために保健所に連れて行ったのではなく、里親を見つけてもらうためで、ちゃんと引き取り手が見つかっていたこと。

と、種明かし。
犬の件は橋本さん(吉岡秀隆)の創作の可能性もなきにしもあらずだけれど。
 
会社の上司の件はよく分からん。
精進落とし(という名目の決起集会)に出るか出ないかでリストラされるかどうかが決まるなんて、どんな会社だよ。
まぁ、一雄がリストラ候補に挙がるのには他に理由があるんだろうけど。

恐らく、チュウさんは家族のためなら形振り構わない男だってところを見せたかったんでしょう。 
『形振り構わない』を形にすると『土下座』になるってのは、ちょっとね…安直すぎるわよね。

やたらと土下座の多い回でした。
 
 
そして、第3話。

ヒロくんがいじめに遭っていたことが発覚!

それで受験にこだわっていたワケね。
いじめっ子連中とは何がなんでも違う中学に行きたかったワケだ。

その、きっかけってのが…
受験勉強に熱心になるあまり、友達との関係をおろそかにしてしまったことだったみたい。
うん、あの様子ではね…
申し訳ないけど、反感買っても致し方ないと思った。
だからと言っていじめるのも悪いけどね。

その事実を知った一雄は、息子を守るために引っ越しを決意。
美代子さんには何の説明も無く。

いや、説明くらいしたっていいだろ。
タイムスリップ云々は省いて説明できるだろ。

あれではね、美代子さんが怒るのも無理ないっすよ。
一雄は、一事が万事その調子でここまで来たのかしら?
 
 
一雄は一見、物分かりのいい父親であり夫のように見えて、実は独りよがりのなんにも分かってない男なのかもしれないな。
腰抜けだし。
健太に八つ当たりするヒロをチュウさんがぶっ飛ばしてたけど、本当はあれって父親の役目よね。
チュウさんは横暴で乱暴でなんにも分かってないように見えるけど、根っこの所をすごくしっかりと掴んでる。
だから子供に懐かれるんじゃね?
理屈じゃなく直感で動いてる(しかも、それで外してない)タイプでしょ、チュウさんって。
 
 
ところで、健太くんがすごく可愛いですね。
チュウさんの熱血指導に歯を食いしばって耐え、逆上がりが出来た時にはちょっと感動しちゃいましたよ。

お父さんにお揃いのフリースを買ってあげる(お金は一雄が出したんだろうけど)なんて、もう、なんて良い子なの。

チュウさんも、どさくさに紛れてフリース買ってもらってましたけどね。
生き霊でも寒いんだ(^-^;
 
 
家で飼うことを許した子犬が死んでしまったり、引っ越そうとした物件がことごとくダメとか、過去でいくら足掻いても未来はそう簡単には変わってくれそうもないです。

それでも逃げない!諦めない!
という境地に達した一雄の不思議なドライブは、来週も続く。
 
ここまででヒロくんが何を抱えて苦しんでいるのかは、なんとなく見えて来ました。
次週は美代子さんかな?
 

« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »

その他のハード

ちょっと気になる