« FINAL FANTASY XIII-2 プレイ日記 9(グラビドンコア集め) | トップページ | FINAL FANTASY XIII-2 プレイ日記 11(時の狭間〜死にゆく世界AF700年) »

FINAL FANTASY XIII-2 プレイ日記 10(迷走中)

先に進む前に、マップ踏みとフラグメント集めします。

ずっと98%のままで気になっていたネオ・ボーダムが、やっと100%になりました。
何処を踏んでないのか分からなくて、くまなく歩き回ったらいつの間にか100%になっていました。
けっきょく何処を踏み忘れていたのか分からずじまい。
怪しいのはノラハウスのあたりかな?

どう頑張っても踏めない所は、違う年代に行けば踏めると信じて気にしないことにします!
 
 
で、フラグメント集めするために、まだ開けてないゲートを開けようとしたら、ワイルドオーパーツが無い・・・

ちょいと調べてみたら、アルカキルティ大平原のをまだ拾ってないことは分かりました。
これを含めると、現時点で入手できるのは8個。
カジノの景品は後回しにするとして7個・・・
使ったのは5個・・・
2個余ってるはずなのに、なんで1個も無いのよっ!

ってことで、とりあえずアルカキルティ大平原に落ちているのを拾いに行きました。
崖下に落ちているから、ひじょーに分かりにくいです。

行けっ!モグ!

それから、拾い忘れが無いか各地を回る・・・

ビルジ遺跡AF005年・・・回収済み
(モーグリハントを習得するキーになっているのだから、どう頑張っても見落としようが無い)

サンレス水郷AF300年・・・回収済み
(ヌシの背中に乗って移動するとこね)

ヲルバ郷AF200年・・・回収済み
(要 モーグリ投げ)

アガスティアタワーAF200年・・・回収済み
(よほど寝ぼけていない限り見落としようが無い場所に落ちてたはず)

アルカキルティ大平原・・・さっき拾った。

ヤシャス山AF100年・・・回収済み
(紅玉の依頼を全部達成して時の迷宮をクリアすれば自動的に手に入るから、取ってないはずが無い)

盲点はアカデミアでした・・・

アカデミアAF400年って、雨降ってるでしょ・・・
見えづらいのよ・・・
水滴だか、アイテムの影なんだか、よく分からないのよ・・・
近くにモグが居ればクポクポうるさいから気付くんだけど、たまにモグがどこかに引っ掛かって付いて来ない時があるでしょ。
でもって、AF400年とAF4xx年はマップ共通。
AF400年の方で既に踏んでいる場所には、AF4xx年では行ってなかったのよね。
ばか広いから面倒くさがって、踏んでるからいいや・・・って。
それで、すこんと見落としていたのではないかと・・・たぶん

それに気付くまで丸2日を要しましたとさ。
 
 
ワイルドオーパーツ問題もスッキリ解決して、心置きなく先に進めるわぁ。

ストーリーの続きが気になって仕方ないので、フラグメント集めは後回しにして先に進んじゃおう。
迷走が長過ぎたわ。
 
 
入手したフラグメント(要した時間のわりにはぜんぜん)

ウィタ・リリカ(ビルジ遺跡AF005 依頼:軍用コミュニケーター)

深緑水晶(アルカキルティ大平原 サボテンダーの石碑を使用)
浅黄水晶(アルカキルティ大平原 サボテンダーの石碑を使用)
 
 
 
次のプレイ日記に進む
 
「FINAL FANTASY XIII-2」プレイ日記の目次
 
 

« FINAL FANTASY XIII-2 プレイ日記 9(グラビドンコア集め) | トップページ | FINAL FANTASY XIII-2 プレイ日記 11(時の狭間〜死にゆく世界AF700年) »

ファイナル ファンタジー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

その他のハード

ちょっと気になる