« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

2010年4月

クマちゃんレッド&グリーン

羊毛フェルト作品第二弾を晒します。

こちらのクマ1体分のキットで、小さいクマを2体作りました。

普通に作ると高さ11センチになりますが、ウチの子たちは座った状態で5センチです。
サイズダウンしただけで、他はお手本どおりに作ったつもりなのに・・・

なんか、微妙に違う(゚ー゚;

ほら。

特に、先に作ったレッドの方がやたらと犬っぽいと、もっぱらの評判です。
後から作ったグリーンは、だいぶ軌道修正したつもりなんだけど、それでもやっぱり何かが変。

おかしーなー、何処で間違ったんだろう。

思いどおりの形を作れるようになるには、まだまだ道は険しそうです(u_u。)

キングダムハーツ バース バイ スリープ 攻略メモ#32

アクア編 [ディスティニーアイランド]

もー、この島は曰く因縁の地だね。
ゼアノートレポートによると、ゼアノートもここの出身らしいし。
っつーか、それが因縁の始まりなんだろう。

アクアも、ちびソラとちびリクに出会った。

やんちゃ坊主なソラは、まるでヴェンそのもの。
純粋過ぎるリクはテラにそっくり。

そうなんだよな、リクもテラも純粋すぎるんだよな。
融通が利かないというか、なんというか・・・少し窮屈な感じがする。
ソラもヴェンも純粋なんだけど、ゆとりがある。いろんな面で。
目指している所は同じなんだけど、そのせいで、時に大きく道を違えてしまうんだろう。

リクが既にキーブレードの継承をしていることに気付いたアクアは、ソラにリクの支えになって欲しいと願う。
リクが道に迷うようなことになったら、助けてあげられるのはソラだけ。

うぅぅ・・・
もー、どーして、泣かせよう泣かせようとするのっ!
これまでのシリーズをやってるとね、じわーっと来ちゃうのよっ。

「レインストーム」ゲット。
 
 
ディスティニーアイランドを出たアクアは、今度は意識不明で漂うミッキーを回収。
なんだか、みんなのお母さんみたい。
 
 
[不思議な塔]

テラによってエラクゥスが討たれたと、イェン・シッド様から伝えられた。
詳しいことは、イェン・シッド様にも分からないらしい。
アクアはテラとヴェンを自分が救うと決意して、2人が居るキーブレード墓場へと向かう。

ドナルド、グーフィーと、それぞれDリンク可能に。

ひとっことも喋っていませんが

それと、「ゼアノートレポート4」を入手。
 
 
ふと気付けば、王冠マークのデッキコマンドが大量に・・・
コマンドチャージして新しいの作らないと。

マグネクラッシュを作ろうとしたら、レア変化で「マグネスパイラル」になった。
きらめく結晶を使用していたため、サンダーガード付き。

ソニックレイヴ(サンダーガード付き) ← ファイアダッシュ+サンダーブリッツ
フリーズレイド(コンボFアップ付き) ← ストライクレイド+ブリザド *力の結晶を使用

マグネクラッシュ(マジックヘイスト付き) ← マグネ+ゼログラビラ *時の結晶を使用
デトネチェイサー(コマンドFアップ付き) ← デトネシールド+デトネスクウェア *力の結晶を使用
マジックアワー(コンボプラス付き) ← リフレクブリッツ+エアロガ 
バレッジファイガ(ファイアガード付き) ← ファイガ+ストプラ 

サンダガショット(HPプライズアップ付き) ← サンダガ+ファイガ
トリプルファイガ(HPプライズアップ付き) ← ファイラ+ファイガ
トリプルブリザガ ← ファイナルブレイク+ブリザガ
 
 

***

 
回収した宝箱

[不思議な塔]
マグネガ、きらめく結晶、ラストエリクサー、メガマジックレシピ
 
 
次のワールドへ行く
 
「キングダムハーツ バース バイ スリープ」プレイ日記の目次
 

キングダムハーツ バース バイ スリープ 攻略メモ#31

アクア編 [ネバーランド]

何気なく宝の地図を拾ったおかげで、宝探し隊のリーダーに任命されてしまったアクア。
今、それどころじゃないんだけど・・・
リーダーが辞めると言ったらお宝探し自体が無しになってしまうというルールのため、やむを得ず付き合ってあげることになった。
 
 
人魚の入江に行くと、フックが登場。
決着をつけようとピーターに挑んで来るが、ピーターは軽く無視。
怒ったフックの合図で船から砲撃が始まった。
ピーターに「走って逃げろ!」と言われたけれど、お宝回収は忘れないのである。
 
 
虹の滝・下部。
目的の場所に着いたけれど、お宝は崖の上。
あまりの高さに怖じ気づくロスト・ボーイズを励まして、ピーターたちは妖精の粉でひとっ飛び。

それじゃ、私も。

アクアも光の玉を利用して上に進んで行くのだが、アンヴァースが邪魔。
戦っていると、勢い余って一番下まで落ちてしまう。
何度も登り直す羽目になった。
だんだん面倒くさくなって、しまいには戦わずに無視した。
 
 
あれ?元の場所に戻っちゃったよ。宝物は???

「困難を乗り越えることに価値があるんだ」と、ピーター。
そんなピーターを見て「アナタは彼らを見守り、導いているのですね」と、大真面目に語るアクア。
いや、そんなにガッツリ受け止め、マトモに返されても・・・
ほら、ピーターだって困ってるじゃないか。

テラもそうだけど、アクアも真面目すぎるんだよなぁ。
エラクゥスの指導のせいかしら?
少しはヴェンを見習った方が良いと思うよ。
 
 
と、そこへ、またしてもフック登場。
お宝を取り返したとか言っている。

あー、その宝箱は・・・ (^-^;

宝箱の中味は、フックたちから見ればただのガラクタ。
元々入っていたお宝が無くなっちゃったのは、アンヴァースのせいだしー。
ワニの姿を見て、フックは宝箱を置いて逃げて行った。

中を確認。
もちろん、ヴェンの置いて行った木製キーブレードが入っている。
ピーターからヴェンとの経緯を聞き、優しい笑みを浮かべるアクア。
ヴェンの気持ちが、よく分かったのだろう。

「ダブルフライト」入手。
 
 
えーと、フックは逃げちゃったし、ボスは無し???
と、思ってると、アクアが怪しい気配を察知。
だよね、だよね、ボス無しはあり得ないよね。
でも、誰???
 
 
 
うわーーーっ、オマエかーーーっっっ!!!

集落まで行くと、現れたのはヴァニタス。

いつの間に取ったのか、ヴェンの木製キーブレードを持っていて、へし折りやがった。
予備も要らなくなっただと?
うるさーい、ワケ分かんないこと言ってるんじゃなーいっ!
 
 
ぐへっ (@Д@;
デッキコマンド適当装備だったため、あっさり負けた。

真面目に装備し直そう。
えーと、何が良いかな・・・
とりあえず、ケアルガは2個付けとこ。
 
 
VS ヴァニタス

前回よりパワーアップしているようだけれど、基本的な行動パターンは同じだと思う。

まず、最初にシュートロックで削っておいた。
あとはサンダーブリッツ、クラッカーファイガなどを適当に。
カウンターを喰らわないよう、攻撃を加えた後は素早く距離を取る。
デトネシールドによく引っ掛かっていたし、グラビデ系で浮かせてしまったところに強力な魔法攻撃を叩き込むのも効果的。

コマンド付け替えただけで、わりと簡単に倒せちゃったり。
 
 
ヴァニタスを倒してホッとしたアクアは意識を失い、3人で楽しく笑っていた頃を夢に見る。
いい所で、ピーターに起こされた。
壊されてしまったヴェンの木製キーブレードに、ピーターも心を痛めている様子。
でも・・・
心の絆は簡単には折れないから大丈夫。それを分かっていたから、ヴェンはこれを置いて行ったんだと思う
と、アクア。
「今度は3人で遊びにおいで」とピーターに言われ、ちょっと泣きそうになる。
ホントに、3人で遊びに来られる日が来るといいね・・・

ピーターパンとDリンク可能に。
「ピクシーチャーム」ゲット。
 
 
ネバーランドを後にしたアクアは、光に導かれるようにディスティニーアイランドへ。
 
 

***

 
回収した宝箱

[渓谷]
ナビマップ、メガポーション

[ジャングル]
ハイポーション、エリクサー、デトネシールド

[人魚の入江]
ファイガバースト、エリクサー

[海岸]
ハイポーション、エーテル

[虹の滝・下部]
時の結晶、オールキュア

[虹の滝・中部]
ファイガ、サンダガ、タイムスプライサー、混沌の結晶

[頂上]
メガエーテル
 
 
次のワールドへ行く
 
「キングダムハーツ バース バイ スリープ」プレイ日記の目次
 

キングダムハーツ バース バイ スリープ 攻略メモ#30

アクア編 [ディープスペース]

入ると、さっそくアンヴァース。
とっとと片付ける。

つながりのお守りもどきが落ちていたので手に取ると、626号が飛び出して来てかっさらう。
いや、威嚇されてもね・・・(^-^;

アクアのキーブレードを見て626号は警戒を解いてくれたが、ガントゥの声を聞くや否や逃げて行った。
事情を知らないアクアは626号の逃げて行った先を教えてしまい、「で、オマエは?」ということで密航者扱い。
特にやましいことは無いので、大人しく連行される。

議長に船内のモンスターはキーブレードでしか倒せないと教え、討伐を一任させてもらうよう頼むアクア。
そうなんだ。普通の武器では倒せないんだ。
確かにガントゥでは、どうにもならない様子。
よそ者に手柄を横取りされたくないのか、ガンドゥは猛抗議するが議長に理路整然とたしなめられて、アクアがモンスター討伐することに。
ガントゥは、ものすごく不服そう。
 
 
船内通路、転送室を経由して収容区画へ行くと626号が居た。
大真面目に逮捕命令が出ていると告げるアクアに向かって、626号は「テラ」と一言。
テラの名前を出されたら、アクアはスルー出来ない。
詳しく聞こうとするがアンヴァースが邪魔をするので、片付ける。
626号も手伝ってくれている模様。

全て片付けると・・・
なにかを探している様子の626号。
テラ?テラを探しているの?
あぁ、逃げちゃった。
 
 
転送室まで戻って船外へ。
ライドバトルでアンヴァースをやっつける。
全滅させないとダメみたいね。
やっと「エアスライド」をゲット。
遅いよ。

船外で626号のお守りを拾うと、自動的にコントロールルームに戻される。
626号とジャンバ博士が出撃デッキに現れたようなので捕まえて来て欲しいとの議長からのお達し。
626号が本当に危険な生き物なのか疑問を抱きつつ、アクアは出撃デッキに向かう。
 
 
接続区画。
もはや、すっかりお馴染み。
重力を切り替えながら進んで行く。
足場が狭くて、戦っているうちに下に落ちてしまうのがすごくイヤ。
面倒くさくなって、戦わずに走り抜ける方法を選択。
 
 
出撃デッキ。
626号はアクアが拾って来たお守りを奪い返し、頬ずりしてる・・・
可愛い。
映画見たこと無いから、スティッチの何処が可愛いんだかイマイチよく分かってなかったけど、可愛いわ。
そのお守りは、テラの持っていた物を真似て626号が自分で作ったのだとジャンバが教えてくれる。
テラがそのお守りを友との絆だと言っていたと聞き、まだ絆が切れてはいないことを確信するアクア。
どうやら、テラと出会ったことで、破壊本能しか持たないはずの626号にも友情が芽生えたらしい・・・
なんて話をしていると、ガントゥが現れ、いきなり銃撃して来た。

アクア、怒る ( #` ¬´#)

っつーか、ガントゥには626号の言ってることが分かるんだ。
どうも、顔のことをからかわれたらしい。

女の子を怒らせると怖いのよっっっ!
ってことで、626号を守るためにアクアは戦闘モードに。
626号もやる気満々だ。

ガントゥはHPも大したこと無いし、「これがボス?」と首を傾げるくらい楽勝でありました。

時々、626号がバウンドしているので、近くに行って四角ボタン→丸ボタン。
626号がガントゥに飛び付いて動きを止めておいてくれているうちに、シュートロック使ったり適当に叩いたりしているだけですんなり勝てた。
 
 
全てまるっとお見通しな議長により、ガントゥはパトロール隊員に降格。
議長に連行されて行く626号とジャンバ。
(ジャンバはどーでも良いが)626号を助けて欲しいと、アクアは議長に訴える。
約束は出来ないけれど、検討してくれるって。
頼んだよ、おばちゃん。
(今回、おばちゃんキャラ多いな・・・)

626号とDリンク可能になり、「ハイパードライブ」をゲット。

新たなコマンドボードも入手したので、やっておく。
シュートロックの「ライトニングレイ」の他、ガ系魔法をいくつか入手。
 
 
その後、各地を回って取り残した宝箱を根こそぎ回収して来た。
単なる見落としとおぼしき宝箱もあったけど、まぁ、いいや。
デッキコマンド等を早めに入手したい人は、もっと早い段階で取りに行った方がいいと思うよ。
自分は「エアスライド」を使えるようになるのを待ってたんだけど、ダッシュ系のコマンドを使えば届く所もあるから。
(他のワールドで回収したお宝については、各地の記事に追記しておきました)
 
 

***

回収した宝箱

[コントロールルーム]
エーテル、バルーンレター

[転送室]
ハイポーション、ナビマップ

[収容区画]
ファイナルブレイク、めぐりくる結晶、テレポ、メガポーション

[接続区画]
ファイアブリッツ、レインボーシャワー

[機関室入口]
メガアタックレシピ

[出撃デッキ]
メガエーテル、満たされる結晶、ゼログラビラ*
*無重力状態にして、エアスライド
 
 
次のワールド(ネバーランド)へ行く
 
「キングダムハーツ バース バイ スリープ」プレイ日記の目次
 

今期のドラマ

今期は、1ー3月期に比べたらマシかな。

私が見ているのは

「新参者」「臨場」「警部補 矢部謙三」

みんな、刑事モノだったり。
っつーか、今期は刑事モノもしくは推理モノが多いような気がする。
 
 
「新参者」
1つの殺人事件があって、それに関わっていそうな人物を調べて行くと、けっきょくハズレでぇ、でもそこにちょっとした感動秘話が隠れていてぇ・・・
と、そんな調子で進行中。
「ゴンゾウ」と同じ作りだ。
このまま最後まで1つの殺人事件だけで引っ張るのかな?
ここまでチラチラと顔を出している人物が、みんな繋がっていそうな雰囲気。
意外と複雑な話しなのか、そうでもないのかは今後のお楽しみ。
メインキャストも笑ってしまうほど豪華だが、ゲストの顔ぶれもすごい。
阿部ちゃんの良い味が生きてるし、見続けるよ。
 
 
「臨場」
前シリーズと変わらぬペースで堅実に進行中。
安心して見ていられるが、面白みには欠けるかも。
 
 
「警部補 矢部謙三」
こちらは逆に、全編パロディみたいな代物。
「トリック」で強烈な個性を発揮してきた矢部を主人公にしたスピンオフ作品と言うだけで、既にどうかしていると思う。
その「どうかしちゃってる」ぶりが徹底しているから、面白い。
第3話のゲストが芦名星(役名:南田レイナ)ってのを見ても、かなり本気と言えるだろう。
大爆笑ではなく、ニヤニヤという面白さ。
なので、元ネタが分からないと全く面白くないかも。
ちなみに、私が「刑事くん」がフクナガだということに気付いたのは、ドラマ開始から30分も経った後のことだった。
 
 
「ジェネラル・ルージュ」と「三代目 明智小五郎」は見ようと思っていて第1話を見逃してしまい、それっきり。
他に、ダンナさんが適当に録画予約入れたのがあるようだけど、1つも見ていない。
 

キングダムハーツ バース バイ スリープ 攻略メモ#29

アクア編 [オリンポスコロシアム]

いきなりアンヴァースが湧いて出た。
アクアが身構えると、フィルがすっ飛んで来て「ここは任せろ」と。

・・・大丈夫? (^-^;

思いっきり引いてるアクアの目の前で、フィル、逃走。
「ハーク、出番だっっっ!」って。
ハークも頼りないんだけどね。

駆けつけたハークと一緒に、アンヴァースを片付ける。
さすがにアクアをぶん回したりはしないわね。
 
 
ハークの口からテラの名前が出て驚いているアクアの様子などまるで気付かず、「この後のご予定は?」などと聞いて来るフィル。

3ヶ月先まで、スケジュール埋まってます

と言いたいところだが、テラについて語り明かすのであれば喜んで。

前の闘技大会で華々しいデビューを飾ったのにその後行方不明。
どうやら、テラはこの地で話題の人になっている模様。
闘技大会になら姿を見せるかも知れないからアクアも出てみれば?

っつーことで、「絶対来ねぇよ」と思いつつ、エントリー。

「トレーニングしてやろうか?」と、ハークが頼んだ時は渋ってたくせに可愛い女の子には自分から売り込んで来るフィル。
このスケベ親父が。
ハークとは素質が違うとか言ってるけど、どーだか。

トレーニングは、キッパリお断り。
恥ずかしいんじゃなくて、単にイヤなんでしょ。
 
 
予選。
エアロラやマグネラで浮かせて・・・という、テラの時にも使った戦法で。
カラフルキノコはシュートロックで一気に減らし、残ったのをマグネラでまとめてサンダガで一掃。
アクアはテラよりも強力な魔法を持っていたので、楽勝だった。
まぁ、戦い方にも慣れているし。
 
 
予選を勝ち抜くと、やたらとテンションの高いザックスが登場。
この人、可愛いお姉ちゃん見るとテンション上がるからな・・・

テラは別ブロックに参加してるのかもねー。
と、言われて
だったら直接確かめればいいじゃん!
と、試合を放棄しかけたアクアに
大会参加者は別ブロックの試合を見ちゃダメ!
と、フィル。
今、思いついたルールらしい。

どうやら、自分のメンツに掛けて、アクアを最後まで戦わせたい模様。
前回大会でフィルのメンツ潰した張本人にも頼まれたので、面倒くさいけど最後まで戦うことになった。
 
 
アクアがザックスにテラのことを尋ねると、前回大会の経緯をスクワットしながら語った。
落ち着け。
テラが闇に堕ちること無く戦い抜いたと聞いて、アクアはホッとした様子。
信じてはいるけど、やっぱり心配なのよね。
 
 
ザックスとの決勝戦。
デトネスクエアに面白いように引っかかる。
引っかかったところに魔法ぶちかまして適当に叩いて、あっさり勝利。
英雄になるには、まだまだねっ。

コマンドデッキスロット1個追加。
 
 
ザックスとの試合を終えると、ハデスが出て来る。
あちらのブロックの勝者はハデスらしい。
(やっぱり、このオッサンとの戦いは避けられないのね・・・)

ハデスがテラを意気地なし呼ばわりしたもんで、アクア激怒。
闇に興味を示したのはテラの方で、最後に怖じ気づいた・・・
う〜ん、ハデス視点から見ると、そういうことになるかな。
ハデスの闇へのお誘いに「興味無いね」と即答するアクア。
ハデスは闇の力を見せてやると息巻いて去って行ったけど、女の子を怒らせると怖いのよっ!
テラとザックスの仇を取るため、アクア、出陣。

確かハデスってファイア系NGだったよなぁ〜〜〜と思ったので、ファイガを外し、ブリザドアップ付きのブリザガを作って装備しておく。
 
 
ハデスとの決勝戦。
俺様ルールでハデスは助っ人を召喚。
(ちょっと、なんなの、そのいかにもファイア系に弱そうな助っ人はっ!?)
ザックスが助っ人を買って出るが、1人で十分と断ってしまうアクア。
えー、助けてもらおうよ、せっかくだから・・・と思ったプレイヤーは自分1人ではないはず。

VS ハデス&アイスコロッソス

まずは、助っ人から。
いかにもファイア系に弱そうなんだけど、ファイガ外して来てしまったので・・・
当てやすい足にロックオンして適当に叩いたり、サンダーブリッツ当てたり。

助っ人の動きが止まったら、ハデス。
作ったばかりのブリザガを始め、持ってるコマンド全て叩き込む。
炎を吹きながらの回転攻撃は遠くに逃げて、そのスキに回復して、1人でくるくる回るハデスを眺めていた。

あらら・・・
KH史上最も簡単に倒せたハデスだったわ。

「ダイアモンドダスト」習得。
 
 
アクア優勝のお祝いに「デート1回っ!」って
・・・メリットはどっちに?
っつーか、何、マトモにうろたえているんだ、アクア。
あぁ、そうか。修行三昧で、こういうことに免疫無いんだな。
テラは色気無さそうだし。

でも、お互い修行中の身だし、ザックスが英雄になるまでお預けっつーことで。
ザックス1人のモチベーションがアップ。
あれ?アクアも、ちょっとその気?

ザックスとDリンク可能に。
「マークオブヒーロー」ゲット。

ハークは・・・影薄かったなぁ。
  
 
コマンドボードの「トゥーンボード」で、「フリーズ」を取って来た。
その他、ラ系魔法をいくつかゲット。
ラ系は、もうあんまり要らないと思うんだけど。
 
 

***

回収した宝箱

ケアルラ、ファイアストライク、メガポーション、ナビマップ
 
 
次のワールド(ディープスペース)へ行く
 
「キングダムハーツ バース バイ スリープ」プレイ日記の目次
 

キングダムハーツ バース バイ スリープ 攻略メモ#28

アクア編 [ディズニータウン]

またしても、ピートがキャプテン・ジャスティスの格好でお出迎え。

アクア、無視

声を掛けられて、一応、丁寧に応対しているけれど、内心かなり嫌がっていると見た。

ほらほら、他に困っている人がいるみたいですよー。
フルーツボール広場にモンスターだそうですよー。

でも、(自称)正義のヒーローさんの専門外だそうで。
「正義のヒーローに専門があるのか」と大真面目に尋ねるアクア。
本人、ツッコミ入れたつもりは無いのにツッコミになっているところが逆に可笑しい。

アクアはお行儀が良くて、常に礼儀正しい、優等生タイプだね。
誰に対してもいきなりタメ口叩くヴェンとは、えらい違いだ。
まぁ、それがあの子の良い所ではあるんだけれど。
 
 
ピートが逃げてしまったので、困りごとにはアクアが対応する。

さっそくフルーツスキャッターでアンヴァースをヘコます。
ヴェントゥスで散々遊んだから、楽勝っすよ。

王妃様からお礼を言われちゃったよ。
王様が留守なせいで、気苦労が絶えないご様子。
う〜ん、王様ねぇ・・・ (^-^;
星のカケラに振り回されて、あちこち飛ばされてるみたいだから、いつ帰って来るか分かんないよ?
 
 
さて、散々聞かされて来た人気投票も、ついに結果発表の日を迎えた模様。
注目の投票結果は、ヴェン、アクア、テラの3人が優勝!
まぁ、そんなことだろうと思った。

結果に納得がいかず文句を言ったピートは、とうとう王妃様を怒らせてしまった。
王妃様は、たぶん、怒らせたら一番怖い人だと思う。
ホーリーぶちかまされなくて良かったね。
ピートは何処か闇っぽい所に閉じ込められたようだ。
それを助け出したのはマレフィセント。
なるほど。
こういう経緯で、ピートはマレフィセントの手下になったのか。

ご褒美のアイスもらってワールドから出されたので、すぐに入り直して宝箱を回収。
ピートの遊技場は後回し。
フルーツスキャッターでキャプテン・ジャスティスまで倒し、「カオススネーク」を入手しておく。
 
 
「ディスティニープレイス」を装備していると、攻撃するたびに花が飛び散って可愛い。
(カイリが持ってたキーブレードって、これだった???)
アクアはジャンプする時のアクションとか、腰に付いてるヒラヒラとか、いちいち女の子らしくて良いねぇ。
動かしていて楽しい。
 
 
忘れないうちに旅立ちの地の宝箱も回収しておいた。
テラの時みたいに、回収しないまま消滅してしまったらガックリだからね。
  
 
コマンドチャージの記録。

サンダーブリッツ(コンボプラス付き) ← ファイアダッシュ+サンダラ
ファイアストライク(リーフベール付き) ← ポイズンブレード+ファイラ *力の結晶を使用
ゼログラビラ ← ゼログラビデ×2
 
 

***

 
回収した宝箱

ディズニータウン(100%になっていません。後日追記します)

[メイン会場]
ナビマップ、ポーション

[レース会場前]
ファイラ、めぐりくる結晶

[からくり部屋]
サンダー2個、力の結晶、メガポーション
 
*エアスライド入手後に再訪問
(必ずしもエアスライドが必要という訳ではないです)

[レース会場前](ピートの遊技場経由)
スロットブレード

[からくり部屋]
満たされる結晶、メガポーション、混沌の結晶

[ピートの遊技場]
アクションレシピ、オールキュア、うるおいの結晶、エリアルスラム、ブレイクタイム
 
 
旅立ちの地

[山道]
きらめく結晶、ハイポーション、バインド

[山道]
時の結晶
 

次のワールド(オリンポスコロシアム)へ行く
 
「キングダムハーツ バース バイ スリープ」プレイ日記の目次
 

キングダムハーツ バース バイ スリープ 攻略メモ#27

アクア編 [レイディアントガーデン]

ヒマそうにウロウロしているスクルージおじさんに、テラのことを聞いてみる。
「同じような服装の男」って・・・その格好で分かるのか???
鎧状態でウロついていたら、一発で分かるけど。

とにかく、それっぽい人が城の方に行ったようなので、行ってみることに。

またマンドレイクのせいで死にかけたけど、どうにか通り抜けられた。

正面扉口に辿り着いたところで、コマンドチャージ。

スナイプバーニング ← ファイア+バインド
サンダラ(サンダーアップ付き) ← サンダー×2
ケアルラ(コンボFアップ付き) ← ケアル×2
ブリザドブレイド(アタックヘイスト付き) ← エリアルブレード+ブリザド *時の結晶を使用
スロットブレード(エアコンボプラス付き) ← ポイズンブレード+ケアルラ
 
 
城の前に行くと、女の子がアンヴァースに襲われていた。
もしかして、カイリ?
アクアは光を感じたそうだ。
数が多くて女の子を庇ったまま戦うのは無理。
困っていると、ミッキー参上。
ひとまず女の子を安全な所に連れて行き、戻ってミッキーと一緒に戦う。

適当にバシバシ攻撃していただけ。
協力技とかは、特に無かったのかな?
呼ばれたような気もしたんだけど・・・

ミッキーとDリンク可能に。
「ディスティニープレイス」入手。
 
 
邪魔者を片付けたら、自己紹介しないとね。
ミッキーもこの女の子から光を感じるそうで。
キーブレード所持者は光を守るのが使命。
お互い頑張ろうね、と、握手しようとした途端、飛んでっちゃったミッキー・・・
そっちも大変そうだねぇ。

女の子は、やっぱりカイリだった。
アクアはカイリのペンダントにおまじないを掛ける。
いつか、闇から守ってくれる光の元に、カイリを導いてくれるように。
そうかー、それでカイリは(たぶん)レイディアントガーデンに異変が起こった時に、ディスティニーアイランドに飛ばされたんだ。

カイリと出会ったことに運命的なものを感じるアクア。
カイリにとっても、運命的な巡り合わせだったんだね。

それから、カイリのおばあちゃんの光と闇と世界の話。
これは「キングダムハーツ」という物語の一番重要なポイントなので、初心者の人はしっかり記憶しておくと良いと思うよ。
 
 
さて、アクアも例のトリニティアーマーのパーツを見かけたので追いかける。
庭園に戻ると、テラもヴェンも通れなかった青い扉が壊れていたので、飛び込んでみる。
すると、すぐにテラとヴェンに合流。
トリニティアーマーとの戦闘になだれ込む。

もう3回めなので・・・
また足から。
ガンガン突っ込んで行くのは男子に任せ、アクアはなるべく敵から離れて魔法で攻撃することにした。
パーツが3つのうちは、ちと厳しかった。
攻撃を避け切れずにダメージを受けてしまい、回復が間に合わなくてリトライする羽目に陥ったこともあった。
でも、パーツが減るごとに少しずつ楽に。
回転攻撃も、遠く離れていれば問題無い。
男子2名は何度か気絶していたようだが・・・
各パーツとも、トドメは自分(操作キャラ)が決めないと倒せないということに、3回めにしてやっと気付いた。
今まで、自分(操作キャラ)が先頭切って突っ込んで行ってたから気付かなかったよ。
アクアは遠くで悠々と男子たちの戦いっぷりを眺めてたから・・・

最大HPアップ。
「ブレードチャージ」習得。
 
 
ヴェンからディズニーウンのパスをもらう。

テラはヘソ曲げて行ってしまい、ヴェンからも責められ、1人お守りを握りしめるアクア。
可哀想に。
アクアは2人のことを心配しているだけなのにねぇ。
 
 
水路→噴水広場と経由して住宅街へ。
マーリンにプーの本のことを教えてもらう。
ご苦労さん。
 
 
中央広場に行くと、ヴァニタス登場。
何の心構えも無く、デッキも適当だったので、あっさりとコンティニュー。

VS ヴァニタス

手持ちのデッキコマンドで何とかなるかしら?
何が有効か分からなかったので、とりあえずガ系魔法を・・・ということで、ファイガとサンダガを作り、ケアルラを2個用意した。
あとは、気に入って付けっ放しにしているリフレクブリッツ。

とにかく、ヴァニタスには近寄らない!

敵の攻撃は四角ボタンでガードするか、ヒラヒラと逃げ回って絶対に立ち止まらないようにした。
止まるのは、距離を取って回復する時だけ。(早くリーフベール覚えなきゃ)

当たっても当たらなくても良いからガ系魔法を放ち、時々リフレクブリッツで突っ込んで行き、上手くヒットしたらついでに数発叩いておく。
今回も、ヴァニタスは「怯んだと見せかけて背後にワープして反撃」してくるんで、調子に乗ってないで頃合いを見計らって逃げる。

離れていれば、シュートロックのチャージもしやすい。
トドメにサンダーストーム決めて、無事に撃破。
何度もリトライしたけどね。

コマンドデッキスロット1個追加。
 
 
倒れているヴァニタスに近づき仮面を取ろうとすると、高笑いして起き上がる。
お前は予備だ?
どういう意味???
「せいぜい強くなれ」と言い捨てて去って行くヴァニタス。
アクアはテラとヴェンを巻き込まないよう、自分がヴァニタスを倒すと決意する。

っていうか、巻き込まれているのはアクアの方だと思う。
 
 
「1人で帰れ」と言われて寂しげに肩を落とすヴェンを置いて行くのは、とっても胸が痛むのだけれど・・・
心を鬼にして、アクアも次の地へ。
 
 

***

回収した宝箱

[中央広場]
ポーション、エーテル

[庭園]
ゼログラビデ、ストライクレイド、みなぎる結晶、時の結晶

[正面扉口]
ナビマップ、オールキュア、デトネスクエア

[水路]
ハイポーション2個、サンダラ、ガードレシピ

[噴水広場]
うるおいの結晶、バリアクラッカー

[住宅街 マーリンの家]
ゼアノートレポート3
 
 
次のワールド(ディズニータウン)へ行く
 
「キングダムハーツ バース バイ スリープ」プレイ日記の目次
 

キングダムハーツ バース バイ スリープ 攻略メモ#26

アクア編 [エンチャンテッド・ドミニオン]

アクアは怪しい光を目撃。魔女の城へと急ぐ。

手下を蹴散らしながら進んで行くと、ヴェンとマレフィセントがゴチャゴチャやっているところに出くわした。
マレフィの存在を軽く無視してヴェンに帰るように説得するが、言うことを聞かない。
1人で飛び出して行ってしまったヴェンを追いかけようとすると、マレフィに呼び止められた。
頼みもしないのに、キーブレードの秘密をペラペラと喋りまくるマレフィ。
全部、ゼアノートに吹き込まれたのか?
テラも手伝ってくれたし、アンタもどうよ?と、アクアを誘う。
キッパリお断りよっ!と突っぱねると、怒ったマレフィに地下に落とされてしまった。
 
 
地下牢にはフィリップ王子が捕らえられていた。
オーロラ姫を助けに来たらしい。
そこへ、おばちゃん妖精3人組が現れ、いとも簡単に牢から助け出してくれた。
フィリップ王子と協力して、姫のいる城へ向かうことに。
 
 
祭壇の間。
壁は取り払われ迷路状ではなくなっていたが、大量の手下が出て来る。
フィリップもしっかり戦ってくれているため、それほど苦労はしない。
 
 
玉座の間を走り抜けて門へ。
フィリップと協力して、門を開けながら進む。

下にいる手下どもをある程度片付けると、フィリップ王子に呼ばれる。
側に行って、四角ボタンで放り投げてもらい、丸ボタンで壁を壊して足場を作り、上のフロアに登れるようにする。
門を開く仕掛けは登った所にあって、これを叩くと先に進めるようになる。

2つの門を開けて魔女の城を脱出すると、「ハイジャンプ」を入手。

ここまで来る間に、さっき拾ったケアルが育っていたので、ドワーフの所で買ったケアルと合わせて、ケアルラを作っておいた。
ケアルアップ付き。
 
 
脱出して来た2人を見て怒ったマレフィセントは、姫の居る城をいばらで封じてしまった。
アクアはマレフィを問いつめるが、ゼアノートのことは教えない。
代わりに、テラが闇に堕ちたなどとぬかす。

でたー、マレフィセントドラゴン。
コイツと戦うのも何度めだ?

VS マレフィセントドラゴン

正面に居ると恐ろしいブレス攻撃をマトモに喰らうのは予想していたので、なるべく横の方に・・・
案の定、ブレス吐いてたわ。

横からチビチビ叩いていると、ドラゴンが空を飛び始めた。
このままでは攻撃が届かない。
フィリップが「今だ!」と言っているので、側へ。
四角ボタンで放り投げてもらい、タイミングよく丸ボタンを押すとドラゴンに飛び乗れた。
ドラゴンの背に乗ってしばらく叩いていると振り落とされてしまったので、また同じように横からチビチビ。ドラゴンが飛び始めて呼ばれたらフィリップの側に行って・・・と、繰り返す。
時々、フィリップが気絶してたりもしたけど、どうにかなった。

最大HPアップ。
「ファイアブレイザー」習得。
 
 
他のワールドの王子様と違い、フィリップはなかなか頼もしかった。
妖精の力を借りたフィリップがドラゴンにトドメを刺し、城の呪いも解けた。

ボロボロのマレフィにアクアがお説教する。
でも、マレフィセントとあろう者が、こんな小娘に負けてはいない。
ヨロヨロになりながらも、「光がある限り、闇も潰えることは無い」と言い捨てて逃げて行った。

「フェアリースター」と「ゼアノートレポート6」を入手。
 
 
なんか、アクア編で各ワールドのエピソードコンプリートって感じだね。
テラとヴェントゥスはどちらが先でも問題無さそうだけど、最初にアクア編をやってしまったら、あんまり面白くないんじゃないだろうか・・・
 
 
外に出ると、アクアはテラを発見。
テラを追ってレイディアントガーデンへ・・・

行く前に、コマンドボードでしばらく遊んだ。
旅立ちの地のボードで「ラグナロク」をゲット。
キャッスル〜のボードでは、「メテオシャワー」「チャージバリア」「ウィッシュブレード」を入手した。
他にもデッキコマンドを入手したり、手持ちのコマンドをレベルアップしたり。
楽してコマンド増やせるから良いわねー。
 
 

***

 
回収した宝箱(100%になっていません。後日追記します)

[魔女の城 入口]
ハイポーション

[魔女の城 門]
スリプル、ケアル、みなぎる結晶、力の結晶、アブソリュートゼロ

[魔女の城 牢屋]
ナビマップ

[魔女の城 地下]
ハイポーション

[魔女の城 玉座の間]
コンフュストライク

[森]
エーテル、バルーンレター、ポーション、ハイポーション
 
 
*エアスライド入手後に再訪問
(必ずしもエアスライドが必要という訳ではないです。単なる見落としも有り)

[地下]
アイスバラージュ、ハイポーション
 
 
次のワールドへ行く
 
「キングダムハーツ バース バイ スリープ」プレイ日記の目次
 

キングダムハーツ バース バイ スリープ 攻略メモ#25

アクア編 [ドワーフ・ウッドランド]

白雪姫は彼女の美しさを妬んだ女王に毒リンゴを食べさせられてしまい、ドワーフたちがおいおい泣いているところ。
女王はやっつけたと言っている。このドワーフたちが???
姫を助ける方法は城に行けば分かるらしい。
1人威勢のいいのが居るが、ちと無理っぽいので、代わりにアクアが行くことになった。

何はともあれ、ケアルを購入。
 
 
暗い森、花畑と順調に進んで行く。

なんだろう???
シンデレラのところではあれほど雑魚に苦戦したのに、訪問する順番間違えたのか?と感じるくらいに普通に倒せる。
前のワールドであまり戦わずに来てしまったからレベルはさほど上がってないし、デッキコマンドだって大して増えてないのに。不思議だ。
 
 
城に辿り着くと、男の人がウロウロしていた。
白雪姫に会ったことがあるらしい。
事情を説明すると、森の方へ走って行った。
アンヴァースだらけですが、大丈夫でしょうか?
 
 
地下水路。
テラの時と同じように、ホイールを叩いて回して柵を上げ、落ちないうちに駆け抜ける。
2つめの柵の向こうで「ファイア」をゲット。

地下広間。
さっき拾ったファイアを使って装置を起動したりしながら宝箱を回収。
要領が分かっているし、マップも覚えてるから、チャッチャと進める。

それにしても、バトルが楽だなぁ。
どうもアクアは魔法攻撃主体にした方が良さそうだから、魔法コマンド拾うたびにアタック系コマンド外して付け替えているんだけど、それが効いてるのか?
 
 
鏡の間。
入るなり怪しい気配を察知したアクア。
鏡に取り込まれ、マジックミラーと戦う。

VS マジックミラー

円陣の時、口元が笑ってるのが本体。
ロックオンも出来るし、わりと見つけやすい。
ずらーっと2列に並ばれると全く分からなくなるので、この時はガードし続けてしのいだ。
ロックオンできる時にデッキコマンドやシュートロックを使ってガンガン削ってやっつけた。
ファイアやリフレクブリッツが、良い感じで効いていたと思う。

デッキコマンドスロット1個追加。

「女王無き今、役目は終わった」と、マジックミラー消滅。
だったら大人しく消えてくださいです。
 
 
自動的にドワーフたちの家へ戻される。
幸せそうに王子様と去って行く白雪姫の姿を見て、ヴェントゥスも旅立ちの時を迎えたのかもしれないと思うアクアであった。
 
 
白雪姫とリンク可能に。
「ロックスプレンダー」ゲット。
 
 
ポイズンとスライドダッシュで、「ポイズンブレード」を作っておく。
アイテム余らしても意味無いので、満たされる結晶を加えて「ドロー」のアビリティを付けた。
アビリティも、なるべく早くたくさん覚えた方が良いもんね。
 
 

***

 
回収した宝箱(100%になっていません。後日追記します)

[ドワーフの家]
アタックレシピ、リベンジブリッツ、ポイズン

[暗い森 〜 花畑]
ポーション、ハイポーション、エーテル、満たされる結晶

[中庭]
ナビマップ、ポーション、時の結晶

[地下水路]
きらめく結晶、時の結晶、ファイア

[地下広間]
きらめく結晶、バルーンレター、マグネ、ポーション
 
 
*エアスライド入手後に再訪問
(必ずしもエアスライドが必要という訳ではないです)

[中庭]
クラッカーファイガ
(庭を仕切っているアーチの一番高い所からエアスライドで。アーチの両サイドの壁は、普通にジャンプしてギリギリ登れるので、そこからアーチのてっぺんに移動すればオッケー)
 
 
次のワールド(エンチャンテッド・ドミニオン)へ行く
 
「キングダムハーツ バース バイ スリープ」プレイ日記の目次
 

キングダムハーツ バース バイ スリープ 攻略メモ#24

(テラ編とヴェントゥス編クリア済みなので、そのへんに関するネタバレありです。KHシリーズ全般に関するネタバレもありまくりです。アクア編から始めている方や、他のKHシリーズ未プレイの方は、ネタバレを覚悟の上でお読みください)
 
 
アクア編 [旅立ちの地]

難易度「プラウド」に設定して、アクア編スタート。

マスター承認試験。
3回めなので、サッサと片付ける。
最大HPアップ、マジックウィッシュ習得。

テラのことが気になって仕方が無いアクアがマスターの心得を上の空で聞いていると、鳴り渡る鐘の音。
どうやら、この鐘の音、非常警報のようなものらしい。
テラはすぐに駆けつけて来る。
ヴェン?
ヴェンは、ちょっと足止め喰らってるとこ。

一足先に出発したテラを追ってヴェンが勝手に飛び出して行ってしまう。
2人を追いかけようとするアクアを、エラクゥスが呼び止めた。

師匠はテラの中に潜む闇を気にしているようで、テラが闇に堕ちそうになったら直ちに連れ帰れ、と。
ヴェンを連れ戻すという任務まで背負わされて、アクア、出撃。

ヴェントゥス、テラとDリンク可能に。
 
 
[キャッスル・オブ・ドリーム]

奇麗なお城を見て「わぁ・・・o(*^▽^*)o」とか言っちゃうのは、やっぱり女の子だねぇ。

ん?
シンデレラが舞踏会から帰るところだ。
相次いで旅立ったはずなのに、どうしてこんなにズレるんだかよく分からないが、まぁ、色々と事情があるのだろう。

お城でテラと会い、「夢を信じる心が闇を払う力になる」と力強く語るテラを見て、アクアは彼なら闇に負けないと確信したようだ。
 
 
もう少し調べてみる、ということで城内へ。

広間ですれ違ったトレメイン夫人たちから、何らかの気配を察知するアクア。
大公がガラスのくつの持ち主を捜しに出掛けるところだと聞いて、自分も行ってみることに。
自動的にナビマップ入手。
 
 
この後、大変なことになりました。
コンティニューの嵐が吹き荒れました。

スタンダードだったテラはともかく、ヴェントゥスはプラウドでもラスボス含め大して苦戦することも無くサクサク進んでしまったのに、アクアは雑魚相手に死にまくり。

お城から出られません!!!

基本ステータスに差があるのかどうかは分からない。
初期装備のデッキコマンドの違いによるものなのかも分からない。
分からないが、とにかく、テラやヴェンと同じように戦っているはずなのに、負けっぱなしでちっとも前に進めないのだ。

だいたい、Dリンクしたアクアは最初から「ケアルラ」を使えるのに、実際のアクアは「ケアル」すら持っていない。
この段階でDリンク出来るテラもヴェンも回復スキル持ってない。
ホンの序盤でポーションだって大して持ってないのに、どうしろと?

根本的に、テラやヴェンとは戦い方を変える必要があるのかもしれない。
が、現時点では、何をどうしたら良いのやら・・・

とりあえずアタック系コマンドを1つ外してポーションを装備し、とうとう敵は無視して突っ切る最後の手段を使って、どうにか屋敷前に辿り着いた。
(ここまで来るのに1時間も掛かってンだぜ!)
 
 
トレメイン夫人たちから闇の気配を感じたアクアがこれを消しに行こうとすると、フェアリー・ゴッド・マザーが現れて引き止める。
光と闇は一対で、どちらかだけが存在することは無いとアクアを諭すのである。

シンデレラの光を守るためにジャックが頑張っているから、その手助けをして欲しいと頼まれたアクアは、魔法で小さくしてもらってジャックの元へ。
(ヴェンが小さくなったのは、本人の了承を得ずに、このおばちゃんが勝手に魔法を掛けたからだったのか?)

ジャックが大きな鍵を引きずっている。
ガラスの靴を履かせまいとするトレメイン夫人によって、シンデレラが閉じ込められてしまったそうだ。

アンヴァースが湧いて出たので、ジャックをエスコート。
テラとヴェンは姫をエスコートしたのに、アクアはネズミかい・・・(^-^;

今回のエスコートも、ジャックからは離れないように。
四角ボタンでガードして、丸ボタンでセイバーカウンターを決める。
雑魚が寄って来ても軽く叩くだけで深追いはしない。
どうにかジャックを守り切った。
「サンダーボルト」習得。
 
 
鍵は無事に届いたはずなのに、なかなかシンデレラは出て来ない。
大公が帰っちゃうよぉ・・・と、焦っていると

で、でかくなっちゃった・・・ ι(´Д`υ)アセアセ

仕方ないので、アクアも靴を履いてみることで時間稼ぎ。
夫人たちはアクアを泥棒呼ばわりしているけど、大公は自分の知り合いだと言い切る。
お城でチラッと顔を合わせただけなのにね。
まぁ、どう頑張ってもアクアの方が可愛いから。

やっと出て来たシンデレラに「お先にどうぞ」と椅子を譲り、こっそりとテラからのお礼を伝えるアクア。
でも、トレメイン夫人がガラスの靴を壊してしまった。なんてことをっっっ!
すると「もう片方持ってるしー」と、余裕でガラスの靴を取り出すシンデレラ。

かくして、ガラスの靴の持ち主であると認定されたシンデレラはお城へ。
でも、すぐに大公が「魔物に襲われた!」と逃げて来る。
 
 
森へ。
トレメイン夫人たちは闇に押しつぶされてしまった模様。
アクアはアンヴァース化したカボチャの馬車と戦う。
 
BOSS カースドキャリッジ

自分からは突っ込んで行かず、四角ボタンでガード。
ジャンプ攻撃をガードすると、HP回復プライズまき散らして気絶するので、その隙に叩くようにした。
かぼちゃ爆弾はホイールロールで逃げ回った。
吸い込まれたら丸ボタン連打で逃げられる。これは、そんなに大したダメージじゃない。
雑魚を倒すとHP回復プライズを出してくれるので、何体か倒して回復させてもらった。

城から屋敷来るまでに大苦戦だったのでボス戦はどうなることかと思ったけど、ボスは意外と普通に倒せた。
最大HPアップ。デッキコマンドスロット1個追加。
 
 
マスター・エラクゥスから「闇は消し去るもの」と教えられて来たアクアは、「闇を消してはいけない」とフェアリー・ゴッド・マザーに言われて困惑している様子。
「どうすればいいかは、色々な経験をして自分で答えを見つけなさい」と言われ、納得したようだ。

そうね。
私も、アクアをどう扱うべきか、経験を重ねて道を見つけなければいけないわね。

シンデレラとDリンク可能に。
「クリスタルワークス」入手。
 
 

***

 
回収した宝箱

[城内 大階段]
リフレクブリッツ、サンダーストーム、ポーション、時の結晶

[城門広場]
ハイポーション、ポーション、スロウ

[屋敷前]
マジックレシピ
 
 
次のワールド(ドワーフ・ウッドランド)へ行く
 
「キングダムハーツ バース バイ スリープ」プレイ日記の目次
 

リベンジ!

この前、羊毛フェルトに初挑戦して、怪しげな生物(画像は非公開)を作り出してしまったことをご報告しましたが、何故かたっぷり材料が余っていたので、リベンジしてみました。

デザインはそのまま、サイズダウンして高さ4センチに。
(キットをマトモに作ると7.5センチ)

元のキットはこれ。

私が作ったのはこれ。


花で攪乱せよ

私が作ると、どういうワケか胴が長くなってバランスがよろしくないね。
先の怪しげな生物も、やっぱり胴長で可愛くなかった・・・

それでも、だいぶ要領は掴めて来たようで、針も折らなかったし、流血もしませんでした。

現在、クマっぽい何かを作成中です。

キングダムハーツ バース バイ スリープ 攻略メモ#23

ヴェントゥス編 [キーブレード墓場]

砂嵐の道で竜巻に巻き込まれると強制バトルなのはテラの時と一緒だけど、何故かヴェントゥスが小さくなってる・・・
これって、シンデレラの所で小さくなった後遺症?
この砂嵐の中に出て来る敵って、ここまで出て来た敵がみんな出て来てるって感じだもんね。

砂嵐を抜けたら、いよいよだ。

最後のコマンドチャージ。
ケアルガとウィンドレイドに「力の結晶」を加えて、「ラストリーヴ」付きの「ホーリーライズ」を作った。
ラストリーヴはありがたい。
 
 
テラ&アクアと合流したあたりのムービーは同じ。
ヴェンがゼアノートに捕まったところから視点が変わる。

氷漬けにされたヴェンを抱きかかえるアクアの元にブライグが現れる。
アクアは挑発に乗ってブライグと戦うが、時間稼ぎだったらしい。
動けないヴェンに気を取られた隙に、アクアはヴァニタスに討たれてしまう。
アクアを守るために、ヴェンは必死で立ち上がる・・・
 
 
VS ヴァニタス

近距離の攻撃はガードカウンター狙いで、カウンターが無理そうな遠くからの攻撃はコロコロ転がったりグライドしたりして避ける。
遠くからの攻撃の時に攻撃を避けつつドッジロールで近づいて行って、攻撃が途切れた隙を突いて連打したり、コマンド技を叩き込んでみたり。
攻撃と同時に回復もできる「ホーリーライズ」が使えるかと思ったけど、タメが長くてことごとくキャンセルされて使い物にならなかった。
「タイムスプライサー」の方が、いい感じで削ってくれていた。
ただ、「怯んだと見せかけて背後に回って反撃」ということを今回もやって来るので、調子に乗っていないで頃合いを見計らって逃げる!ということは心掛けた。
そして、離れたら、すかさずケアルガ使っておく。(ヴェンはリーフベール覚えてないのよ)
また遠くから攻撃が飛んで来るので、避けながら転がって近づいて行って・・・
と、そのパターンを繰り返していたら、わりと普通に倒せた。
 
 
ヴァニタスを倒してしまったことにより、ヴァニタスの身体は滅び闇の心がヴェンと融合してしまった。
立ち上る光とともに、χブレードが・・・

ヴァニタスを消そうとするとこうなってしまうから、χブレードを誕生させないためには、エラクゥスはヴェンを消すしかないと考えたの?
どっちを消しても同じことのような気もするけど?
 
 
融合は不完全だった。
ヴァニタスはもう一度融合を試みるが、ヴェンはχブレードを破壊することを選ぶ。
ヴェントゥスとヴァニタス。
2人の心からできているχブレードを壊せば、ヴェンの心も消える。
テラとアクアを救えるのなら、それでも構わない、と。
 
 
無理っす。
ヴェントゥス編は涙無しには出来ません。
 
 
VS ヴァニタス 2戦め

さっきよりパワーアップしているけれど、行動パターンはさほど変わっていないので、1戦めと同じ戦法で何とかなった。

あと一撃!ってところまで削ると、コマンドデッキが変化。

げっ、ケアルガが無い (lll゚Д゚)

一生懸命攻撃を当てても、あと一歩が削れない。
こ、これは・・・何かしないと倒せないんだな?
なんだ、なんだ???
オタオタしている間にも、アナログスティックをグルグルして力比べしなきゃならないし、向こうの攻撃は容赦なく飛んで来るし。
シュートロック技を繰り出してみたり、コマンド技を入れてみたり・・・

しばらく頑張っていると、勝手にフィニッシュ!

ほぇ? 

どうやら、ゲージを溜めてフィニッシュ技を叩き込まないと、トドメが刺せなかった模様。
逆に言えば、とにかくフィニッシュ技を1発でも叩き込めば、あとは勝手にやってくれるということ。

「ゼアノートレポート10」入手。
 
 
出来損ないのχブレードは壊れ、ヴァニタスも消滅。
そして、ヴェントゥスも。
満足げに微笑むヴェンに、また涙。

どうやら、ヴェンとアクアはミッキーに回収してもらえたようだが・・・
ヴェンはボディだけ???
 
 
ヴェンの心は、暖かい光の中に帰って行く。
そこは・・・
ヴェンの欠けてしまった心を修復するために心を貸してくれた「キミ」
ヴェンの心の一部が、元居た場所。
ヴェンと「キミ」の心は繋がっているからね。どんなに遠く離れていても、辿り着くことが出来るのだろう。

「キミ」が誰かって、そりゃ、もう、彼しか居ないよねっ!
 
 

***

 
 
回収した宝箱
 
[古戦場]
メガポーション、エリクサー、ゼアノートレポート12、ナビマップ

[砂嵐の道]
メガポーション、メガエーテル、ラストエリクサー、エリクサー、ウインドレイド
 
 
クリア時の成績

難易度       : プラウド
レポート達成率   : 62%
倒した敵      : 2,029
最も使ったコマンド : ケアルラ 56回
〃 コマンドスタイル: スピードレイヴ 37回
〃 Dリンク    : テラ 2回
プレイ時間     : 15:21:09

最も使ったコマンドが「ケアルラ」って・・・
やっぱり、プラウドにしただけのことはあるわね。
Dリンク・・・使ってないね。
テラが2回なのは、間違えてウッカリ喚んじゃっただけのハナシ。
 
 
ちなみに、ラストバトル直前のヴェントゥス。

Lv.39
宝箱回収しに再訪問していたら、いつの間にかこんなレベルに。

キーブレード「ロストメモリー」

装備コマンド
タイムスプライサー、ホーリーライズ、ラストアルカナム、ケアルガ×2

シュートロック「ライトニングレイ」
フィニッシュコマンド「エアアーツ2」
 
 
さて、次はアクア編。
未だ不透明な部分が、アクア編でスッキリすると良いんだけど。
 
 
 
アクア編へ進む
 
「キングダムハーツ バース バイ スリープ」プレイ日記の目次
 

キングダムハーツ バース バイ スリープ 攻略メモ#22

ヴェントゥス編 [不思議な塔]

あっ、ドナルドとグーフィーだ。
今回、出番無しかと思った。

そこへ、ヴェンが降って来る。

そのまま不思議な塔に連れ込まれた・・・(゚ー゚;
 
イェン・シッド様と対面し、事情を話す。
そんなに怒られなくて良かった。
自分の弟子もあの調子なので、偉そうなことは言えないのだろう。

イェン・シッド様がミッキーの居場所を探ってみると、何処かで倒れている様子が見えたけれど、闇の力に邪魔されてそれ以上のことは分からない。
でも、ヴェンにはその場所に見覚えがある。
「ミッキーには前に助けてもらったから、今度は自分が!」と、1人で救出に向かうことに。
まだ頼り無さげなドナルド&グーフィー(KHでもKH2でも頼りないけどっ!)は連れて行けないが、遠くから協力してもらうことくらいはできる。
ドナルドとグーフィ、それぞれDリンク可能になった。
 
 
それじゃ、各地を回って、取り残している宝箱を回収して来る!
グライド入手後でなくても、ダッシュ技とかを上手く使えば取れそうなのもあったけど、グライドがあれば全く苦労すること無く全部取れた。
デッキコマンド等を早めに入手したい人は、もっと早い段階で取りに行った方がいいと思うよ。
無事に全ての宝箱を回収出来た。
残っているのは、最終決戦の地だけ。
(回収した宝箱については、各々の記事に追加しておきました)
 
 
[謎の荒野]
ミッキーを助け起こすと、ゼアノートが登場。
「エラクゥスから真実を聞け」と、放り出された。
みんな、もうちょっとヴェンを大事に扱おうよ。
ふっ飛ばされてばっかりだよ、この子。
 
 
[旅立ちの地]
自分をここに閉じ込めようとしているのかとエラクゥスに反発するヴェン。
エラクゥスはそんなつもりはないのだろうけれど、なかなか師匠の想いは弟子に伝わらない。
ゼアノートがちょっかい出したりしているから余計に面倒なことになるのだ。

エラクゥスはヴェンにχブレードのことや、ゼアノートとの過去の経緯も話してくれた。
χブレードに興味津々なゼアノートを力づくで止めようとして失敗したから、今度はヴェンを消すことでゼアノートの企みを阻止しようとするエラクゥス。
と、ここで、テラが助けに来るワケだ。

闇の回廊に放り込まれたヴェンは、今度はディスティニーアイランドへ。
(だから、お願いだから、もう少し丁寧に・・・)
 
 
[ディスティニーアイランド]

ヴァニタスが現れヴェンを挑発する。
でも、χブレードを生み出したくないヴェンは戦おうとしない。

健気なヴェン。
BGMがまた切なげなもんで泣きそうになる。

この地に来たからか、ヴァニタスと接触しているからか、ヴェンの記憶が蘇って来る。

ゼアノートはヴェンに無茶な戦いをさせて、闇を引き出そうとした。
ヴェンは最後まで闇の力を使わずに戦い抜き、目的を果たせなかったゼアノートは、ヴェンの心の闇を抜き取ってしまった。
こうしてヴァニタスが生まれ、ヴェンの心が壊れた・・・

あくまで挑発に乗らないヴェンに、キーブレード墓場でテラとアクアの最期を見せてやると言い捨ててヴァニタスは去って行った。

「ロストメモリー」と「ゼアノートレポート9」入手。
 
 
コマンドチャージの記録。

ソニックレイヴ ← ファイアダッシュ+サンダーブリッツ

ウィンドレイド(ブリザドアップ付き) ← トレジャーレイド+エアロガ
スパークレイド(サンダーアップ付き) ← マグネガ+フリーズレイド *きらめく結晶を使用

クラッカーファイガ(コンボリーヴ付き) ← ファイガ+エアロガ *みなぎる結晶を使用
フリーズ(ブリザドガード付き) ← ブリザガ+フリーズレイド *きらめく結晶を使用

タイムスプライサー(リロードブースト付き) ← ストプガ+エリアルスラム
アトモスブレイク(ディフェンダー付き) ← マグネスパイラル+ゼログラビガ
ラストアルカナム(HPプライズアップ付き) ← ファイナルブレイク+エリアルスラム

ケアルガ(コンボFアップ付き) ← ケアル+ケアルラ *力の結晶を使用

それと、サンダガを作ろうとしたら、「ライトニングレイ」になった。
 
 

***

 
 
回収した宝箱

[不思議な塔]
混沌の結晶、みなぎる結晶、マグネガ、メガマジックレシピ

各地を再訪問して回収した宝箱については、各々の記事に追加してあります。
 
 
 
次のワールドへ行く
 
「キングダムハーツ バース バイ スリープ」プレイ日記の目次
 

キングダムハーツ バース バイ スリープ 攻略メモ#21

ヴェントゥス編 [ネバーランド]

ミッキーが来ている。
ヴァニタスも来ている。
世界一有名かつ人気者なネズミの王様に何をしたっっっ!?
 
 
ヴェンがひっくり返っているから、ディープスペースから吹っ飛ばされて不時着でもしたのかと思ったら、呑気に居眠りしていただけだったみたい。
心配させるな、こら。

ティンクとロスト・ボーイズは流れ星を見に行くところだそうで。
能天気なヴェンは、もちろん目をキラキラさせて「一緒に行っていい?」と。
みんなで仲良く、流れ星を見に行くことになった。
 
 
人魚の入り江を通ってジャングルへ。
ピーターパンが、フック船長のお宝を横取りする計画を持ちかけて来る。
ピーターは流れ星には興味無いようで。
ピーターとロスト・ボーイズはお宝へ、ヴェンとティンクは流れ星へ。
 
 
集落。
ミッキーの「星のカケラ」が落ちている。
流れ星の正体は、ミッキーだったのね・・・(^-^;

そこへフックが登場。
ティンクを人質に、「星のカケラ」も奪って逃走。
追いかけようとするとアンヴァースが出て来て邪魔をする。

えぇい、なんでフックの味方するんだ、オマエら。

アンヴァースは片付けたけれど、フックは見失ってしまった。

海岸で眩しい光を見て、アクアと星や光について話し合ったことを思い出すヴェン。
星を見ながら3人で笑いあったことも。

しみじみしてるとピーターが来て、一緒に人魚の入り江に行くことに。

ちょうど今頃、テラはドクロ岩に居る頃だ。
けっこうニアミスしてるんだよなぁ・・・

入り江に行くと、海賊船から砲撃。
ティンクは1人で逃げて来た。テラに解放してもらったからね。
ピーターは砲撃を止めるために海賊船へ。
ヴェンはティンクに飛べるようにしてもらって、フックを懲らしめに行く。
「グライド」ゲット。やっぱりね。
 
 
崖道を通って岬へ。
楽しげな音楽が聞こえて来て、フックはピーターパンをやっつけたと勘違いしているけど、実はピーターパンがスミーをヘコましたのであった。

フックはヴェンがお仕置きだ。

VS フック

基本、ガードカウンター狙いで。
相手が怯んだ隙に連打したりコマンド技を叩き込んでみたりする。
上手く吹っ飛ばして海に落とすと、ワニがかじってくれて大助かりだ。
特に苦戦することも無く、お仕置き完了。

デッキコマンドスロット1個追加。
 
 
空っぽになってしまった宝箱を運んで来るロスト・ボーイズ。
「かわりに僕たちの大切なものを入れるってのはどう?」と、テラの受け売りを・・・
ナイスアイデア!ということで、みんなで自分の大切な物を持ち寄ることに。
ヴェンはテラからもらった木製キーブレードを。

思い出の詰まった大切なものだけど、思い出はこれからたくさん作るからいい。テラとアクアと一緒に。

既にテラ編を終えている私は、涙腺崩壊しました。

でも、星のカケラはダメ。
それはミッキーのだから。

ティンクに返してもらったら・・・

ひゃぁぁぁ、また飛ばされるのぉぉぉっ!!!
 
 
ピーターパンとDリンク可能に。
「ピクシーチャーム」ゲット。
 
 

***

 
 
回収した宝箱

[虹の滝・下部]
ラストエリクサー

[海岸]
オールキュア、ハイポーション

[人魚の入り江]
エアロガ、エリクサー、ファイナルブレイク*
(*は、崖道のヤシの木付近の穴を通って崖の上に出て来て回収)

[ジャングル]
バルーンレター
メガエーテル、時の結晶*
(*2つは木の中にあるピーターの隠れ家に)

[渓谷]
めぐりくる結晶、ナビマップ

[崖道]
ハイポーション、ファイガ、トレジャーレイド

[岬]
エーテル
メガポーション*、ラストエリクサー*
(*はクリア後に入り直す)


次のワールドへ行く
 
「キングダムハーツ バース バイ スリープ」プレイ日記の目次
 

キングダムハーツ バース バイ スリープ 攻略メモ#20

ヴェントゥス編 [ディープスペース]

入ろうとすると、大型のアンヴァースに邪魔をされる。
キーブレードに乗ったままのバトルで、ある程度削ってやると逃げて行く。
「ウィングブレード」入手。

アンヴァースを追って船に進入。

試作品626号は、また捕まってしまったみたいね。
侵入者発見のスクランブルでガントゥ大尉が行ってしまうと・・・
大人しくなんてしてるもんか!
試作品626号、脱走。

そして、侵入者は、あっさりと見つかっているし。

ガントゥ大尉には他に侵入者など居ないと言われたけれど、言ってるそばから何者かがシステムを乗っ取って暴走させているとアナウンス。
「そこでじっとしてろ」と言われて素直に大人しくしているようなタマじゃないから。
「俺のせいだっ!」と駆け出すヴェンの前に、試作品626号が転がり出て来る。
テラ、アクア、ヴェンの名前を口走り、つながりのお守りもどきを見せてくれる。
でも、今はそれどころじゃないので、ヴェンは試作品626号をその場に残してアンヴァース退治に向かう。
 
 
船内通路。
アンヴァースを全滅させて隔壁を開放しながら進む。

接続区画。
装置を使って重力を切り替えながら進む。
重力を弱めてしまうと、宝箱も浮いて、取れなくなっちゃうのね。
まぁ、テラ編でも来ているので、要領は分かってる。
 
 
機関室で、先ほどの大型アンヴァース・メタモルフォシスと戦う。
何故か試作品626号も、やる気満々だ。

バウンドしたら投げつけろ?

敵が高い所に行ってしまい下りて来なくなったら、試作品626号がバウンドしているので、側に行って四角ボタンを押せばいいようだ。
その後、タイミングを合わせて丸ボタンを押せば、試作品626号が飛んで行って敵を落としてくれる。
他は適当に叩いていただけ。
しばらく削ると見えなくなるが、ロックオンしていれば大丈夫。
船もダメージを受けているので一応気をつけた方がいいかもしれないが、気にしてなくても余裕で間に合った。

最大HPアップ。
コマンドデッキスロット1個追加。
 
 
試作品626号はお守りを壊されて興奮状態に陥っていたようだ。
ヴェンをぶっ飛ばして、ようやく我に返った。
絆は形じゃないからお守りが壊れても大丈夫だとヴェンに言われて、安心したようだ。

ヴェンと626号の間にも絆が結ばれてめでたしめでたしかと思いきや、ガンドゥ大尉のせいでぶちこわし。

626号は欠陥品だから壊す!友達なら、お前も一緒に!と、無茶を言うので一緒に逃げる。
このまま626号をここに残して行くのはイヤだなぁって思ってたんだよ。

でも、626号の乗ったマシンはトラブルを起こして何処かへ飛ばされ、巻き添えでヴェンも・・・
うわーーーっ、また飛ばされるぅぅぅ!
もう、ヴェンってば、こんなのばっかり。

試作品626号とDリンク可能に。
「ハイパードライブ」入手。
 
 
例によって宝箱の取り残しは大量にあるが、気にしないことにする。
後でまとめて回収するから。
 
 
ミラージュアリーナで「駆ける紡ぎ手」をクリアした。
1つクリアすると、けっこう経験値入るし、コマンドも成長するね。
 
 

***

 
 
回収した宝箱
(そういうワケで100%になっていません。後日追記します)

[転送室]
めぐりくる結晶

[船内通路]
ハイポーション2個、力の結晶、メガエーテル

[コントロールルーム]
ナビマップ

[接続区画]
サンダラ、ゼログラビラ、パルスボム

[出撃デッキ]
メガアタックレシピ、時の結晶、ファイアブリッツ

[機関室入口]
メガポーション
 
 
*グライド入手後に再訪問
(必ずしもグライドが必要という訳ではないです)

[機関室]
混沌の結晶、デトネシールド

[出撃デッッキ]
ゼアノートレポート1
*接続区画側からグライドで
 
 
次のワールド(ネバーランド)へ行く
 
「キングダムハーツ バース バイ スリープ」プレイ日記の目次
 

キングダムハーツ バース バイ スリープ 攻略メモ#19

ヴェントゥス編 [オリンポスコロシアム]

英雄専門のトレーナーであるフィルに、ひ弱そうなハークと鉄兜を付けたままのザックスがコーチしてくれと頼み込んでいる。
「ヒーロー」とか「英雄」という単語で声が裏返ってしまうヴェンが可愛い。

「頼む!」「無理!」と押し問答していると、アンヴァースが大量に出現。
ハーク&ザックスと一緒にお片づけする。

この戦いっぷりを見たフィルは、闘技大会を見てどちらのコーチをするか決めると宣言。
闘技大会と聞き、「じゃ、俺もーーー o(*^▽^*)o 」と駆け出すヴェン。
でも、定員いっぱいで、ヴェントゥスはエントリー出来ずガックリ。
不公平だから闘技大会が終わるまでコーチはしないとフィルに言われ、ハークもガックリ。
ハークのトレーニングのお手伝いをヴェンが引き受けることになる。

こんなんでトレーニングになるのか甚だ疑問だが、例によってツボ壊し。
タルを叩いて横にすると上に乗れるので、これでガラゴロと転がると一気にたくさんのツボを壊せる。
星の模様のタル(?)は叩いて飛ばすと爆発して、これでも大量のツボを破壊出来る。
こうして大量得点差でハークに圧勝。

2回やるとトレーニング終了。
 
ハークの身の上話を聞く。
神の力を取り戻すために、ヒーローになる必要があるのだそうだ。
ヴェンの旅の目的は友達を捜すこと。
「だったら、もう見つかったじゃないか。僕とはもう友達だろ!」とハークに爽やかに言われ、微笑むヴェン。
テラとアクアのことは、忘れた訳ではないよね?
いや、ソラも、リクとカイリのことなんか忘れて、行く先々で友達作りつつ、旅をエンジョイしてるように見えることが多々あったからさ。
 
 
さて、いよいよ闘技大会本番。
別ブロックでは、テラがかっ飛ばしている模様。
ハークとザックスも順調に勝ち進み直接対決へ。
互角の戦いを見せる2人に、ヴェンはテラとアクアを思い出す・・・

試合の途中ですが、街でモンスターが暴れております!!!

ということで、モンスター退治を買って出るヴェン。
 
 
テーベの街に行くと、カラフルキノコが大量発生していた。
すごい数だなー、大変だなーと思っていると、試合を棄権したハークが駆けつけてくれた。

ハークとの連携技は、アナログスティックをグルグルしてブン投げてもらうのだが、あまり上手く行かない。
(ハーク、しょっちゅう目を回しているみたいだし)
むしろ自分でファイアブリッツ使ったり、シュートロック使ったりした方が一気に減らせる気がする。
そういうワケで、友の呼びかけは無視して1人で自由気ままに戦った。

「エアスライド」ゲット。
 
 
全て片付け終わった後、ザックスも手伝いに来てくれた。

ヒーローは強いだけでなく人を思いやることも大事。
その点では2人とも合格だけれど、咄嗟の判断の遅れが命取りになることも・・・
ってことで、フィルがコーチをするのはハークに決定。

フィルは最初からそのつもりだったようだけどね。
ハークを一歩成長させるきっかけを作ってくれたヴェンに、こっそりとお礼を言うフィル。
ダシにされたザックスにも感謝してくれよ。

ザックスともすっかり打ち解け、ザックスとDリンク可能に。
・・・ハークじゃないんだ。

「マークオブヒーロー」ゲット。
 
 
コマンドチャージの記録。

サンダーブリッツ(HPアップ付き) ← スタンブレード+サンダラ
スロットブレード(EXPウォーク付き) ← ポイズンブレード+ケアルラ
エアロラ ← エアロ+サンダー
 
 
コマンドボードも少しやってみた。
マリオパーティの縮小版・・・みたいな感じと言ったら怒られるか。
確かに、新しいデッキコマンドが手に入ったり、持っているデッキコマンドを戦わずして成長させたり出来る。
でも、1ゲーム終えるのに(ノルマ最低にしても)けっこう時間掛かる。
「バトルがツラくて戦いたくないよ〜」な人とか、バトルに飽きて来た時の気分転換に遊ぶのに良いかもしれない。
バトルではなかなか手に入らない各種コマンドが手に入ることもあるみたいだしね。
 
 

***

 
 
回収した宝箱

[入口広場]
ケアルラ、ファイアストライク、メガポーション

[ロビー]
ナビマップ
 
 
次のワールド(ディープスペース)へ行く
 
「キングダムハーツ バース バイ スリープ」プレイ日記の目次
 

キングダムハーツ バース バイ スリープ 攻略メモ#18

ヴェントゥス編 [ディズニータウン]

お気楽なディズニータウンに舞い降りると、キャプテン・ジャスティスがお出迎え。
ピートの点数稼ぎのようだが、さすがのヴェンも反応に困る。
「困りごとはなんですか〜?」と聞かれ、「アンタにどう対応したらいいものか困っている」とも言えないので、当たり障りの無いところで街のことを尋ねてみる。
ドリームフェスティバル開催中と聞いて目をキラキラさせてしまうヴェン。
テラとアクアのことでヘコんでいたのはどうした?

アヒル3兄弟が困っているので、そっちに行って話しかけてみる。
アイスが上手く作れなくて困っているだけなのに、ピートが話をややこしくしている模様。
見かねてヴェンがお助け。
アイスなら、テラ編でも作ったから大丈夫だ、任せておけ。

ホイ、一丁上がりっ!

ゴージャスなアイスを作り上げ、王妃様に献上。
美味しかったって・・・
4m87cmのアイスを平らげたのかっ?!
 
 
王妃様から人気投票の話を聞く。
「俺も誰かの人気者になりたいなぁ・・・」
ってことで、ワールドマップに放り出されたけれど、入り直して遊ぶよ。

タウンを走り回って宝箱を回収。
ゲームも一通りチャレンジ。
特にフルーツスキャッターを集中的に。
チップ&ディールに勝つと「マグネラ」がもらえる。
さらにキャプテン・ジャスティスに勝つとシュートロック技「カオススネーク」がもらえちゃうのだ。

からくり部屋およびピートの遊技場へも行こうとしたんだけど・・・
サンダー系の技が足りなそうで装置を起動出来るか微妙だ。
無理せず、楽して回収出来るようになってからにしよう!
ということで、退散することにした。
 
 
コマンドチャージの記録。

ファイアブリッツ(コマンドFアップ付き) ← バインドストライク+ファイラ
ストプラ ← スロウ+ストップ
 
 
ここで、ちょっくらミラージュアリーナ行ってみた。
もちろん、1人でよっ。
アリーナモードだけやってみたんだけど、無事に審判の時をクリア。
1人でも何とかなるもんね。
 
 

***

 
 
回収した宝箱
(そういうワケで100%になっていません。後日追記します)

[メイン会場]
ナビマップ、ポーション

[レース会場前]
ストップ、きらめく結晶、ターンスラッシュ

[からくり部屋]
サンダー2個


*グライド入手後に再訪問
(必ずしもグライドが必要という訳ではないです)

[からくり部屋]
メガポーション2個、混沌の結晶、メガエーテル

[ピートの遊技場]
オールキュア、エリアルスラム、ブレイクタイム、みなぎる結晶、アクションレシピ 
*ブレイクタイムの入っている宝箱は、ピンボールの一番上の青いピンに全て当たると柵が消えて取りに行けるようになる。

[レース会場前]
スロットブレード、スーパーグライド
いずれも、ピートの遊技場経由。
「スーパーグライド」は、ピートの遊技場から出て来た所にある木箱からジャンプ→グライドで。
 
 
次のワールド(オリンポスコロシアム)へ行く
 
「キングダムハーツ バース バイ スリープ」プレイ日記の目次
 

もふもふ、ちくちく

ずっと前から気になっていた羊毛フェルトに挑戦してみた。

左側のモフッとした状態の羊毛を、先に小さなトゲの付いた専用の針でチクチクと刺し続けると、ミクロンな繊維が複雑に絡み合って、次第に右側の球体のように固形化して行く。

針を刺す回数を調整すれば、フワフワな塊にもズッシリとした塊にもなる。
もちろん球体だけでなく、細長くしたり布状にしたり、針加減1つで色々な形状を作れる。
 
 
まったくの初心者なので、材料はキットを利用することにした。
選んだのは、なるべく単純な形の組み合わせで出来そうなもの。
・・・ということで、これ。

 
 
キットに道具は含まれていないので、別に用意しなければならない。

私が揃えたのは、これだけ。

最低限必要なのは、専用の針。フェルティングニードル。
キットのパッケージに書いてあった品番を確かめて、標準サイズの針2本パックを購入。
でも、作業開始10分で1本折ってしまい、極細サイズの針が1〜2本セット出来るホルダー付きのものを買い足してみた。
使った感じでは、初心者は標準タイプの針だけで十分な気がした。
ただし、けっこう折れやすい。
針の扱いに慣れると折らなくなりそうだけれど、最初は1〜2本折る覚悟はしておいた方が良いかも。
他に3本セット出来るホルダー付きのものあるけれど、こちらは大きなものを作りたい人向けで、マスコット程度のものを作る分には必要ないと思う。

もう1つ必要なのが、フェルティングマット。
針先が固いものに当たると折れてしまう恐れがあるため、直接テーブルの上などで作業するのは危険なのだ。
要は、針先が軽く刺さるくらいの柔らかさがあり、表面が平らで繊維が付着しにくいものであれば、何でもいい気がする。
たとえば発泡スチロールのブロック、とかね。
適当なものが手近に無ければ、大して高いものでもないので、素直にこのマットを購入すれば良いと思う。

写真がちょっと寄り過ぎてしまって分かりづらいけど、針の乗っている白い物体がフェルティングマットだ。
葉書より少し大きいくらいのサイズだ。


他に、指先を保護するサックもある。
作業中に、ついウッカリと自分の指を針で刺してしまう。
これが、とても痛い。
私は作業開始20分にして流血の騒ぎになった。
指サックは購入しなかったが、パッチワークキルトで使用する革の指ぬきを持っているので、それで代用した。
専用のものでなくても、十分に役に立ってくれた。
ただし、金属製のものは指は守ってくれても針を折ってしまう可能性があるので、避けた方が良いだろう。
 
 
チクチク、チクチク、なかなか根気の要る作業だ。
針が刺さると痛いし。
型があるワケでもなくて自分の感覚だけを頼りに造形して行かなければならないし、ある程度進んでしまうとやり直しが効かないし。
思っていた以上に難しい。

それでも、右も左も分からない私にも、キットに入っていた手順書きを頼りに、作品を完成させることが出来た。

え?
完成した作品の写真は無いのかって?

えーと・・・なんか・・・微妙で (^-^;

お手本どおりに作ったはずなのに、ふわふわのミツバチではなく、ミツバチに見えなくもないけどあんまり可愛くない怪しい生物・・・が出来上がってしまった。

だいたい、どうしてこんなに材料が余っているのだろう?
多少、多めに入っているのだろうが、それにしても余り過ぎだ。
初心者のくせに、目分量で適当にやるからだ。
 
ちなみに、見本の写真と私の作品を見比べた相方くんは大爆笑。
(そんなに笑うなっっっ!!!)

そして、その後、慰められた。
(な、慰めるなっっっ!!!)

そういうワケで、とてもじゃないが人様にお見せ出来ません。
 
 
調子に乗って、こんな本まで買ってしまった。

この本に載っているような可愛いのが作れるようになるには、当分修行を積まなければならないだろう。
性懲りも無く次のキットも購入したし、余ってる材料もあるし、しばらくは地道に特訓だ。
どうにか人目に晒せるような作品が作れるようになったら、この場で発表したいと思う。

キングダムハーツ バース バイ スリープ 攻略メモ#17

ヴェントゥス編 [レイディアントガーデン]

「次はレイディアントガーデンへ行け!」と言っているようなので、素直に降下。

ミッキーもここに飛ばされて来たらしい。
ミッキーを追いかけて庭園の方へ。

だぁぁぁぁぁっ!!!
マンドレイクなんて嫌いだっ!
遠くからヒュンヒュン飛んで来るあれのおかげで、何度も死にかけたわよっ!!!

ゼーゼー言いながら、やっとのことで城の前に到着。

おぉぅ?何処かで見た顔だぞ?
ザルディン(ディラン)とレクセウス(エレウス)じゃないの。
武骨な感じのする人たちだとは思っていたけど、元は軍人さんだったのかぁ。納得。

ヴィクセン(エヴェン)も登場。
一目でヴェンが特別だと見破った。心に闇が無いって。
なんで分かるの?
それはともかく、エヴェンはディランたちを呼びに来たようだ。
主がお呼びって・・・
ここの主って、誰だったっけ?
えーと、えーと・・・賢者アンセム?
 
 
さて、ヴェンはアンヴァースを追って、さっき通って来た道を逆走。
面倒くさくなって、途中の雑魚はスルーしてしまった。

中央広場まで戻ると、スクルージおじさんに引き止められる。
どうでもいい話を聞かされ、「ディズニータウンの永久入場パス」を3枚もらった。

住宅街に進むと、今度はマーリン・・・
プーさん本の紹介をしておしまい。

テラの時と同じように噴水広場を通って水路を抜け、テラ&アクアと合流。
 
 
VS トリニティアーマー

また足のパーツから。
バラバラになるとどれが何やら分からなくなるので、ロックオンしてしつこく追い続ける。
近づいて行って連打したり、遠くからラ系魔法を当てたり、色々やって足を撃破。

次は手のパーツ。
同じようにして破壊。

なんか静かになったなーと思ったら、テラとアクアが気絶してた。
ケアルラしても仲間は回復しないんだよね。

本体が回転しながらビーム等を放って来る時は、ロックオンしたままの状態でコロコロ転がっていたら当たらなかった。
回復魔法を使う時は、敵から距離を取って!
それさえ守っていれば、特に苦戦することはないと思う。

最大HPアップ。「サイクロン」習得。
 
 
アクアに監視されていたと知り、テラは怒って1人で行ってしまう。
マスターの命令に絶対服従な感じのアクアに、ヴェンは疑問を抱く。
ヴェンとアクアの間にも亀裂が・・・
 
 
ヴェンはアクアを残してテラを追いかける。
中央広場に戻ると、研究者っぽい人がアンヴァースに囲まれていたので助けに入る。

誰かと思ったら・・・ゼクシオンか。
小さくて分からなかったよ。

片付けると、エヴェンが駆けつけて来た。
ヴェンは同じ年頃で同じように親のいないイエンツォ(ゼクシオン)にシンパシーを感じた様子。
ヴィクセンはマッドサイエンティスト風だったけど、元のエヴェンは普通に紳士的だな。
テラらしき男を城外庭園で見かけたことを教えてくれる。

何故か「スライドターン」ゲット。
また一歩ロクサスに近づいた。
 
 
庭園でテラに追いついたけれど、一緒に連れて行ってはもらえなかった。
「いつかお前が救ってくれるのかも」というテラの言葉で急に不安になったヴェンはアクアを探しに。
広場でアクアに会えたけれど、「危ないことに巻き込みたくないから」と、アクアも1人で行ってしまう。

そんなに悲しそうな顔するなよ、ヴェン・・・
まるで、迷子の子犬みたいだよ。

取り残されたヴェンは、しょんぼりと昔を懐かしむ。
3人で仲良くトレーニングしていた頃。
テラのネーム入りの木製キーブレードは、彼から譲り受けたものだったのか。
テラ編をクリアしてからこれを見ると、なんか、泣けて来るね。

その木製キーブレードを振り回していると・・・

で、で、で、出た !!(゚ロ゚屮)屮

お子ちゃまなアクセルとサイクスだっ!
予期していなかったので、驚いた。

アクセル、そのまんまじゃん (^-^;

なんでそうなるのか、リア(アクセル)と勝負する羽目になり、リアが1人で暴れて勝手にバテたらしい。
アイザはクールだけど、サイクスに比べたらずっと人間味がある。
ちょっと、リクっぽい。

リアが「お前とはまた会えそうな気がする」とか「人の記憶の中ならいつまでも生きられる」なんて言うもんだから、涙腺崩壊しましたっ!

だってさ、ヴェンがどうひっくり返してもロクサスだからさ、リアとヴェンがアクセルとロクサスにだぶっちゃってさ・・・ 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

アクセルがロクサスに固執した理由が分かった気がする。

しっかし、機関のメンバーが、みんなこの街の出身者だったとはね。
少なくとも、ナンバー若い連中は。
上の方の人たちが賢者アンセムの弟子だったことは周知だったけど、アクセルとサイクスまでもが最初から関わっていそうな気配。
この2人、何をするつもりなんだろう?
覚悟を決めて、城に向かっているようだけど。
KHシリーズは、謎や伏線が多くて、ホント、楽しいわ。

「ラスカルフレイム」入手。
 
 

***


回収した宝箱

[中央広場]
ポーション、エーテル

[庭園]
ハイポーション、みなぎる結晶、バインドストライク、スロウ

[正面扉口]
ハイポーション、フリーズレイド

[住宅街]
ナビマップ、ガードレシピ(マーリンの家)

[噴水広場]
リベンジラッシュ

[水路]
オールキュア、ファイラ、ハイポーション

[城外庭園]
力の結晶、うるおいの結晶


次のワールド(ディズニータウン)へ行く
 
「キングダムハーツ バース バイ スリープ」プレイ日記の目次
 

キングダムハーツ バース バイ スリープ 攻略メモ#16

ヴェントゥス編 [???]


エンチャント・ドミニオンを飛び出して来たヴェンは、闇の回廊でヴァニタスを発見。
いやぁな予感を抱きつつ、誘い込まれるように「???」へ。

予感的中。
仮面の少年ヴァニタスが現れて、テラが消えると予言。
また、そうやってヴェンを不安にさせるようなことを。

仮面の少年と戦うことになったワケだが、数回叩いただけでぶっ飛ばされて「使えない」って言われた。

わーわーっ、何、何、コンティニューーー?!ヾ(.;.;゚Д゚)ノ
かと思ったら

王様レスキュー参上っ!

どうやらイベントバトルだったらしい。
ここからはミッキーと協力して、本気で戦う。
 
 
VS 仮面の少年ヴァニタス

ミッキーとの協力技は当たればガンガン削ってくれるようだけど、滅多に当たらない。
向こうはヒラヒラ飛び回ってるし、こっちの動きはコントロール出来ないし。
なので、あまりアテにはできない。

かといって、マトモに突っ込んで行くと大変なことになるので、ミッキーが攻撃してヴァニタスが怯んだ隙にチョコチョコッと叩いてみたりした。
これだと、わりと安全。

ただし、ヴァニタスは怯んだと見せかけておいて背後にワープして反撃して来るので、調子に乗って叩きまくっていると危ない。
数発叩いたら、ドッジロールで逃げるべし。

スキを見てこまめに攻撃を加えてゲージを溜め、フィニッシュ技を叩き込む。
回復する時は遠く離れて。
でないと、回復モーションの途中で攻撃喰らってキャンセルされてしまうからね。
だいたいそんな感じで、大丈夫でした。

最大HPアップ。コマンドデッキスロット1個追加。
 
 
ヴァニタスは元気よく飛び起きると、負け惜しみっぽいことを言って去って行った。

とりあえず危機は去ったので、お互いに自己紹介するヴェンとミッキー。
師匠の許しも無く勝手に飛び回ってるという共通点を持つ2人は、すっかり意気投合。
ミッキーの持っている「星のカケラ」は、何時何処に飛ばされるか分からないオソロシイ代物だそうだ。
「そのおかげでヴェンと会えたのだから、何かに反応して導かれるのかもしれないね」なんて言ってるそばから飛んでっちゃった・・・
ヴェンも巻き添えで放り出された模様。

ミッキーとDリンク出来るようになり、「ハイジャンプ」もゲット。
 
 
 
次のワールドへ行く
 
「キングダムハーツ バース バイ スリープ」プレイ日記の目次
 

キングダムハーツ バース バイ スリープ 攻略メモ#15

ヴェントゥス編 [エンチャンテッド・ドミニオン]

眠っているオーロラ姫に見とれていると、おばちゃん妖精3人組に怒られた。
でも、「あなたからも純粋な光を感じるわぁ」ということで、許してもらえた。
オーロラ姫の心が魔女マレフィセントに奪われたと聞き、「俺が取り返してやる!」と安請け合いしてしまうヴェン。
この軽〜いノリは、やっぱりソラっぽいなぁ・・・

及び腰なおばちゃん妖精3人組を叱咤激励し、一緒にマレフィセントの住む魔の山に向かうことになった。
出発前にモーグリショップでサンダー1個買っておく。

アンヴァース退治および宝箱探ししながら、ぐんぐん進んで行く。
謁見の間で、宝箱から買ったばかりの「サンダー」が出て来て、ちょっとガックリ。
無駄にはならないから良いか。

マレフィセントの封印は、いとも簡単に妖精が解いてくれた。
ぜんぜん封印になってないじゃん。
 
 
魔女の城に突入。
次々と出て来るマレフィセントの手下どもをやっつける。
弓兵がちょっとイヤ。
遠くからチクチクすんな。
HP低いから倒すのは簡単なんだけど。
まぁ、キーブレードぶん回してさえいれば、どうにでもなる程度ですよ。

テラの時はほとんど使わなかったシュートロック。
ヴェンでは意識して使うようにしている。
チャージしている途中で攻撃受けてキャンセルされてしまったりして、なかなかヒット数が稼げない。
上手く行けば、一気に片付くらしいんだけど・・・
 
 
祭壇の間。
だだっ広いフロアに出た。
と、思ったら壁がせり上がって来て邪魔をする。
なるほど、何も無い部屋と見せかけて迷路状になっているのだな。
色の渦はワープポイント。
色が変化するのもあって、タイミングを見計らって飛び込むなど、多少の注意も必要。
迷路とは言っても行ける場所は限定されているので、行った先でワープポイントに飛び込めば進んで行ける感じ。
でも、なかなか宝箱の場所にたどり着けない。
いったん地下に進み別ルートで戻ったりして、ひととおり宝箱は回収出来たと思う。

祭壇の間の正面奥。
ひときわ怪しいモヤモヤの前に到着。
ここにオーロラ姫の心が閉じ込められているらしい。
ヴェンがキーブレードを使って、あっさりと解放。

無事にオーロラ姫の心が元に戻ったようだし、さぁ、帰りましょう。
 
 
玉座の間に戻ると、普通にしててもおっかない顔のマレフィセントが、怒った顔で待ちかまえていた。
マレフィセントは「テラがキーブレードを使ってオーロラ姫の心を奪ってくれた」と言う。
本当にマレフィにはそう見えたのかもしれないけど、どうも殊更テラのことを悪く言ってテラとヴェンを仲違いさせようとしている気配もある。
マレフィとゼアノートが手を組んでいると考える方が正解かもしれないな。

しかし、マレフィはいい性格してるので、たとえ手を組んでいても、自分の好き勝手にやるのである。
せっかく奪ったオーロラ姫の心を取り返した小僧が許せないらしい。

そういうわけで、戦います。
 
 
VS マレフィセント

妖精と協力してって・・・
妖精たちはいったい何をしてくれているの?
時々サークルを出してくれているようだけど???
マレフィセントが中央で両腕を広げて何かゴチャゴチャ言いだすと、眠らされてしまう。
どうも、この時に妖精の作ってくれたサークルに逃げ込めば良さそうなんだけど、ただの一度も間に合わなかった。
もっと近くに作ってください。
マレフィセントはワープしくさって攻撃当てづらい。
追いかけるので精一杯だ。
サンダー系の攻撃している時は動かないので、ドッジロールでコロコロ転がりつつ近づいて行って猛ラッシュすることにした。
他は、ドッジロールでコロコロと逃げ回っていた。
よーするに、ほとんど転がっていた、と。
たまに手下を出されてたけど、大したこと無いので気にしない方針で。

ぜんぜん攻略になってなくて、ごめんなさい m(_ _)m

最大HPアップ。「サンダーボルト」習得。
 
 
マレフィセントがしつこくテラのことを悪く言うので、だんだんヘコんで来たヴェン。
そこへ、「騙されないで!」と、アクアが来る。
アクアは真相を知っているのか、それともテラのことを微塵も疑っていないのか・・・
アクアに一緒に帰るように言われたけれど、ヴェンはヴァニタスの言葉が気に掛かり、1人で飛び出して行ってしまう。

「フェアリースター」ゲット。
 
 
出た所でコマンドチャージ。

サンダラ(HPアップ付き) ← サンダー+サンダー
ケアルラ(ケアルアップ付き) ← ケアル+ケアル
ファイアストライク ← ファイア+スタンブレード
 
 
宝箱回収率100%になっていないけれど・・・
ヴェンの場合、どう見てもグライドでもないと取りに行けないよなぁ・・・な場所に宝箱がある。
テラはグライドを習得せずに終わってしまったけれど、ヴェンはネバーランドあたりで覚えそうな気がするので、取り残しの宝箱はしばらく放置しておくことにする。
単に見落としているだけの物もあるだろうけどねっ。
 
 

***

 
 
回収した宝箱
(そういうワケで100%になっていません。後日追記します)

[屋根裏部屋]
スリプル

[廊下]
ハイポーション

[謁見の間]
サンダー、ハイポーション

[森]
ナビマップ、ポーション

[魔女の城 入り口、門]
エーテル、アブソリュートゼロ、ケアル

[魔女の城 玉座の間]
ハイポーション

[魔女の城 祭壇の間]
みなぎる結晶、満たされる結晶、ハイポーション、マグネ

[魔女の城 地下]
時の結晶
  
 
*グライド入手後に再訪問
(必ずしもグライドが必要という訳ではないです)

[魔女の城 門]
バルーンレター、みなぎる結晶、うるおいの結晶

[魔女の城 地下] 
トルネドストライク
 
 
次のワールド(???)へ行く

 
「キングダムハーツ バース バイ スリープ」プレイ日記の目次
 

キングダムハーツ バース バイ スリープ 攻略メモ#14

ヴェントゥス編 [キャッスル・オブ・ドリーム]

なんで小さくなってるんだよーーーっっっ!

理由は定かではないが、このワールドに入る際、ヴェントゥスは縮小されてしまった模様。
テラは普通サイズだったのにね。

しかも、しっかりネズミ捕りに掛かってるし。

「ネズミにしては変わった格好」っていうか、ネズミじゃないし。
「相談にのってあげて」は良いけど、もう少し丁寧に扱ってくださいよ、シンデレラ。

ずいぶん無茶苦茶な展開だが、ようやくキングダムハーツっぽくなって来た感じ。
テラ編は、あんまりKHっぽくなかったからねぇ。

で、誰が相棒だって?
 
 
ネズミのジャックに付いて行って、シンデレラの部屋へ移動。

シンデレラが夢を信じて頑張ってるという話を聞かされ、テラの夢がキーブレードマスターになることだったと思い起こすヴェン。
ジャックにテラのことを尋ねたけど、知らないって。

うん、ヴェンの方が先に着いちゃったみたいだからね。

シンデレラはお城の舞踏会を楽しみにしているんだけど、ドレスが仕上がらないよう、継母たちがやたらと用事を言いつけて邪魔しているんだそうだ。
そこで、ヴェンが材料を集め、ジャックがドレスを仕立てることに。

材料集めに出発しようとしたら、ルシファーという猫に気をつけろと言われた。
飼い猫にルシファーと名付けるセンスがよく分からない。
メガテンのファンか?(無い無い)

モーグリショップに「ケアル」があったので買っておく。
それから、スライドダッシュとファイアを使って「ファイアダッシュ」(コンボプラス付き)を作った。

スタンダードの時よりも、アイテムドロップ率が低い気がする。
いや、ポーション類はよく落としてくれるんだけど、デッキコマンドが。
テラの時は序盤からボロボロいっぱい落としてくれて、ふと気付いたら「ファイア」だらけになっていたような気がするんだけど、ヴェンはデッキコマンドがあまり増えていない。
だから、新しいデッキコマンド作りたいんだけど、ファイアが使えなくなるのも困るからもう少し様子を見ようか・・・って感じで、王冠マークのデッキコマンドを仕方なく付けっ放しにしている状態。
この状態が続くようなら、ほとんど使わないポーションでも売り払ってデッキコマンドを買うか。
 
 
ねずみの通り道を通って衣装部屋へ。
ピンクの布、白いレース、白いリボンは衣装部屋で入手。
ついでに宝箱も回収。
高くて届かない所は、赤い毛糸玉を転がして行って、これを足場にしてジャンプ。
毛糸玉で玉乗りができるのは、ちょっと楽しい。

毛糸玉使っても届かない場所は、別ルートを探すべし。
 
 
ネズミの通り道を進み、フォークの柄を利用してジャンプ。
マッチ箱は叩いて引っ込め、クモの巣に引っかかったチーズのカケラは叩き落とし、やれることは全てやって道を切り開く。

キャビネットの上で白いボタンも手に入れた。

最後のピンクの糸はどこなのぉ〜〜〜?
ジャックに聞いたら本棚の上だって。
本棚???
衣装部屋に本棚なんてあったか?と首を傾げつつ行ってみると、壁に作り付けの小さい本棚があった。
どうやって取りに行くんだ、あんな所?

行き方が分からなくて、しばらくシンデレラの部屋とネズミの通り道をグルグル走り回って、ようやく壁の穴を1つ見落としていたことに気付いた。

ねずみの通り道の赤い毛糸玉のある所から下に飛び降りると、壁に穴が空いている。
その穴を通って白いタンスの上に出ると、何故か定規が置いてあって、これを渡って本棚へ。
ピンクの糸を入手すると、自動的にシンデレラの部屋へ。
 
 
残るは、真珠の玉のみ。

いやぁな予感を抱きつつ衣装部屋に行ってみると・・・

やっぱりね。
さっきまで落ちてなかった真珠の玉が部屋の真ん中に堂々と。
しかも、眠っているルシファーの鼻先という絶妙なポジション。

そーっと近寄るが、お約束でルシファーがお目覚め。

いったんはジャックが毛糸玉で撃退してくれたけど、今度はジャックがピンチなので、キーブレードの勇者が戦うです。

ジャンプをかわして飛び乗れって???
避けたことは避けたけど、飛び乗れないーーーっ!!!
ドッジロールとかで避けるのではなく、四角ボタンでガードしないとダメなのか?
何かの弾みで飛び乗れたけれど、今度は丸ボタンを押すタイミングが合わずに、何もできないまま振り落とされた。

けっきょく、普通に叩きまくって倒してしまった。

「ダイアモンドダスト」習得
 
 
ドレスは完成し、シンデレラを舞踏会に無事に送り出せた。
シンデレラが言っていた「お友達の作ってくれたドレス」の「お友達」とは、ヴェンとジャックのことだったのかぁ。

テラとアクアはキーブレードマスターになるのが夢だと言っていたけれど、ヴェン自身はあんまり考えたことがなかったらしい。
でも、ようやく、自分の夢もキーブレードマスターになることだと自覚。
信じていれば夢はかなうよねーーーってことで、ミッション終了。
 
 
宝箱回収率が100%になっていなかったので、探しに戻る。

2個は、完全に見落とし。
ネズミの通り道のフォークの刺さった柱の陰に隠れていた。
近くにロウソクがある所だ。(チーズのカケラを落としたエリア)
中味は「満たされる結晶」

もう1つの見落としは、衣装部屋の本棚の上。ピンクの糸を取った所。
本に隠れて手前からは見えない。
ピンクの糸を最後に入手すると自動的にシンデレラの部屋に戻されてしまうので、気付かなかった。
中味は「ゼログラビデ」

残る1個は、見えていたけど取りに行けなかった。
後から取れるということもあるかもしれないので、しばらく放置しておくことにする。
 
 

***

 
 
回収した宝箱
(そういうワケで100%になっていません。後日追記します)

[シンデレラの部屋]
ナビマップ、スタンブレード、マジックレシピ

[ねずみの通り道]
ポーション、ポーション、力の結晶、満たされる結晶

[衣装部屋]
ブリザド、時の結晶、バルーンレター、ゼログラビデ


*グライド入手後に再訪問
[ねずみの通り道] 梁の上に乗ってる
サンダーストーム
 
 
次のワールド(エンチャンテッド・ドミニオンへ行く
 
「キングダムハーツ バース バイ スリープ」プレイ日記の目次
 

キングダムハーツ バース バイ スリープ 攻略メモ#13

(テラ編クリア済みなので、テラ編に関するネタバレありです。KHシリーズ全般に関するネタバレもありまくりです。ヴェントゥス編から始めている方や、他のKHシリーズ未プレイの方は、覚悟の上でお読みください)

で、さっそくネタバレ ↓
 
 
シアターで、オープニングのムービーをもう1回見てみた。
このディスティニーアイランドのシーンって・・・
これは、ゼアノートに闇を抜かれて心が壊れてしまった直後のヴェントゥスなんだね。
もう使い物にならないからって、ゼアノートは捨てに来たんでしょう。
でも、ヴェントゥスは誰かの心を使って自分の心を修復したんだ。
目覚めたヴェンが再びキーブレードを手にしているのを見て、ゼアノートはまだ使い道があると思って回収して行ったんだね。
 
 
ヴェントゥス編 [旅立ちの地]

テラ編を「スタンダード」でやったら、バトルの手応えが物足りなかったので、ヴェントゥス編は「プラウド」で行ってみる。

オープニングとチュートリアルをスキップすると、いきなりマスター承認試験。

テラの時よりもゲームに慣れたせいか、暴走する球体を片付けるのは楽だった。
それと、ヴェンの動きが軽く感じる。
実際、テラより素早いのかな。
最大HPアップ、スピードレイヴ習得。

テラだけ不合格を言い渡された後、ヴェンは自室でベッドに横になったまま木製キーブレード(何故かテラのネーム入り)の素振り。
鐘の音で飛び起きたヴェンに「急げ」と声をかけたのは、仮面の少年ヴァニタス。
なるほど。
ヴェンはヴァニタスにそそのかされて、旅立ちの地を飛び出してしまったんだ。
それにしても、テラを見送った直後に追いかけて行ったのには驚いたね。
もう少し、何かあって飛び出したのかと思ってたよ。

「ゼアノートレター」何故かゲット。
アクア、テラとDリンク可能に。
 
 
[ドワーフ・ウッドランド]

さっそくテラを見失ったのか、真っ先にこのワールドに来てしまったヴェン。
ドワーフを発見して、「わー o(*^▽^*)o」とか言ってる場合ではないような気もするが。
キミ、テラのことが心配で、勝手に飛び出して来ちゃったんだったよね?

とにかく、ドワーフたちを追って山道を進む。

採掘場に入ると・・・なんかキラキラしてる。
ドワーフたちは宝石を掘っていたのね。
彼らの警戒心は強く、泥棒だと思われてしまう。

逃げて行ったドワーフを探しに行く。
若干1名、逃げずに残ってるので、都合6名。

ドワーフたちは木箱に隠れていた。
ガンガン叩いて木箱を壊すと、見つけたことになる。
かなり乱暴。
ドワーフでなくアンヴァースが出て来ることもある。
途中、トロッコに轢き殺されそうになった。
あちらも、けっこう攻撃的。
近づくと危ないので、遠くからストライクレイドやエアロを使って壊した。

全員見つけ出して広い所に戻る。
でも、ドワーフの警戒心は解けない。
暴れん坊だけど、泥棒じゃないっすよぉ・・・
まぁ、突然現れて、これだけ暴れたら、警戒されるのも無理はないか。
テラの目撃情報を求めて、人の居そうな城に行ってみることに。
 
 
しばらく進むと、ドワーフたちの家に到着。
お留守の他人の家に入り込み、宝箱の中味持って行ったら、立派に泥棒です。
 
 
悲鳴が聞こえて来たので、暗い森へ。
白雪姫が座り込んでいるのを発見。
怖くて動けずに居る様子。
「怖いと思う心が幻を見せるんだ!」というヴェンの言葉に、勇気づけられた姫。
すっかり調子に乗り「少し、休みたいわぁ」とワガママなことを言うので、ドワーフの家まで姫をエスコートすることになった。
(勝手に他人の家を休憩所にするなよ・・・)

おい、なにが幻だっ!
ホントに木が襲って来るじゃないかっ!!!

プラウドにしたからなのか、シンデレラが異様に頑丈だったのかは分からないが、白雪姫はすぐにHPゲージが真っ赤になってしまい何度もリトライする羽目になった。

白雪姫からは、離れないように心掛ける。

基本的にはテラがシンデレラをエスコートした時と同じだけれど、「ホワイトサイレンス」という技が使える。
木が襲って来た時に白雪姫の側に居れば、ガードカウンター的に発動出来るので、これで黙らせてしまうといい。

雑魚も四角ボタンでガードしてカウンター技を使ったり、近寄って来たのを叩いたりして吹っ飛ばすだけにして深追いはしない。

そう心掛けたら、どうにかゴールに辿り着けた。
ふぅぅ、危なかった。
最大HPアップ。

姫の口利きでドワーフたちも信用してくれるかと思ったけど、やっぱりダメか。
仕方が無いので、姫からテラらしき男の話を聞いて、確かめに行くヴェン。

そして、暗い森で木のバケモノに襲われる。
 
 
VS マッドトレント

「毒沼に注意しろ!」とアドバイスが出た。
時々振りまく紫色の物体が毒沼らしい。
しばらく地面に残っていて、触れると毒状態になってガンガンHPが削られてしまう。

青い実をぶん投げて来る時はドッジロールでコロコロ転がって逃げていたけれど、ジャンプ攻撃は四角ボタンでガードした方が良いかもしれない。

こちらの攻撃はファイアとかストライクレイドとか、なるべく遠くから。
アクアに1回ケアルラしてもらって撃破した。

ファイアブレイザー習得。
デッキスロット1個追加。
 
 
花畑に行ってみたがテラはおらず、かわりに怪しい婆さんと出会う。
「その武器見たことあるよ」と、キーブレードを指差す婆さん。
ゼアノートのことを教えろと、テラに脅されたって。
う〜ん、まぁ、嘘ではないが・・・
なんとなく、テラのことを意図的に歪めて伝えようとしているような悪意を感じる。

白雪姫とリンク可能に。
「ロックスプレンダー」ゲット。

ワールドを出た所で、コマンドチャージ。
エリアルブレイク+ポイズンでポイズンブレードを作っておく。
ドローのアビリティがくっ付いて来た。
 
 
難易度プラウドにしたけれど、スタンダードの時とさほど感触は変わらない。
ただ、HP回復プライズの出が悪いのか、回復量が少ないのか、ちとHPが疲弊気味。
ゲームオーバーする程ではないけれど、時々ヒヤッとする。
スタンダードの時は雑魚戦ではケアル要らずだった(テラは、雑魚倒してHPプライズ吐き出させて回復してた)けど、早急にケアルを手に入れないと厳しいかもしれない。
 
 

***

 
 
回収した宝箱

[山道]
ポーション2個、エーテル

[鉱山 採掘場]
リベンジレイド、ミニマム、オールキュア

[ドワーフの家]
ナビマップ、ファイア、ポイズン
アタックレシピ(家の中)

[暗い森]
エーテル、ポーション、きらめく結晶

[花畑]*クリア後に入り直す
うるおいの結晶
 
 
次のワールドへ行く
 
「キングダムハーツ バース バイ スリープ」プレイ日記の目次
 

キングダムハーツ バース バイ スリープ 攻略メモ#12

テラ編 [キーブレード墓場]

荒涼とした景色の中を、黙々と進んで行く。

砂嵐の道。
竜巻に触れると強制バトル。
全滅させるまで元に戻れない。
宝箱を取りに行こうとして、何度も引っかかった。
宝箱は既に取り逃し確定しているので、無理して取らなくても良いんだけど。

モーグリショップで「ザンテツケン」を購入。
久々の買い物だ。

それから今更コマンドチャージ。
リミットストーム(コンボプラス付き) ← バインドストライク+ブルータルブラスト
バレッジファイガ(アタックヘイスト付き) ← ファイガ+ストプラ
 
 
おびただしい数のキーブレードが地面に突き刺さってる荒野に到着。
厳しい表情のアクアが来る。
正直に真相を語るテラ。
この始末は自分の手で付ける、と。
でも、そうやってテラが闇に堕ちることもゼアノートの策略だと、アクアはテラを諭す。
テラだって、既にそれくらいのことは分かっているだろうが、そうする以外考え付かないのだろうね。
生真面目ゆえに。

そこへ、ヴェンもやって来て、ゼアノートの真の狙いについて語ってくれる。

ゼアノートが求めているのは「χブレード」で、ヴェンとヴァニタスを戦わせることでそれを生み出そうとしている。
でも、χブレードは存在してはならないもの。
だから、エラクゥスはヴェンを消そうとした・・・
ヴェンもχブレードが生まれること恐れているから、自ら消されることを望んでいるようだ。
(そりゃ、ヴェンを消すのが一番お手軽だろうけど、ヴァニタスの方を消すとか、2人を融合させて元に戻すとか、そういう対処の仕方はダメなのかね?)

そうこうするうち、ゼアノートとヴァニタスも到着。

キーブレード戦争について嬉しそうに語るゼアノート。
キーブレード使いは世界の秘密に近づき過ぎているが故に、「χブレード」なんてものにも興味を示すっつーことか。

不思議なのはキーブレード。
その資格を持つ者にしか手にできないはずなのに、こんだけ真っ黒けに闇に染まってるゼアノートもまだキーブレードを持っているし、純粋な闇であるはずのヴァニタスも持ってる。
キーブレード=光
ってワケでもないんだな。

危険を察知して咄嗟に鎧に身を包んだ3人だけど、じじい、やりたい放題。

切れた雲の向こうに、キングダムハーツまで姿を現した。

ミッキーも到着。

でも、まったく絡まず。
 
 
1人、ゼアノートとヴァニタスの元に辿り着いたテラ。
ヴァニタスの心から闇を抜き取ってみたんだけど、耐えられなかったんだよねぇ〜(そんな言い方はしていない)と、こともなげに言ってのけるゼアノートに怒りバクハツだぁ。
 
 
VS ゼアノート&ヴァニタス

2人相手は荷が重いなぁ・・・と、思ったけど、ゼアノートの方はやる気無いのか?
ちょろちょろと絡んで来るヴァニタスの方を、まずは集中攻撃。
適当に叩きまくる。
トドメはザンテツケンだった。
スローモーションになって、えらくかっこ良かった。

が、しかし、倒せてなかった。
ヴァニタスはヴェンとアクアを消しに行ってしまう。
追いかけようとするテラ。

邪魔すんなっっっ!!! ( ゚皿゚ )キーッ!!

怒ったテラは、ますます闇モードに。
わわわ、まずい、落ち着いて、テラ。

無理。

怒りに任せてゼアノートをタコ殴りにしてしまった。
至極アッサリと、ゼアノート粉砕。
 
 
すると、彼方で立ち上る光。
χブレードが完成してしまったらしい。

「次は我々」と、自分の胸にキーブレードを突き立てるゼアノート。
解放されたその心は、テラの身体に・・・

わーーーっ、ゼアノートがぁぁぁ!!!
・・・こうして、私のよく知っている人物(の元)が誕生。

ゼアノートはχブレードと若い身体が欲しかったのね。
それで、白羽の矢を立てられたのがテラ、か。
ヴェンを乗っ取っろうにも、χブレードを手に入れるために自分が闇を抜いちゃったから付け入る隙が無いし。

アクアを乗っ取ったら変態だしなっ
 
 
望む物を手に入れて悠然と立ち去ろうとするゼアノート。
だけど、キーブレード所持者の心は強い。
追い出されたテラの心は、バラバラに散った鎧を器にして、ゼアノートに立ち向かうのである。
 
 
VS テラを乗っ取ったゼアノート

相手の見た目がさっきまで自分だったんで、ややこしい。
夢中で走り回ってると、どっちが自分か分からなくなるよ。

普通に近づくとヤバい。猛ラッシュ喰らう。
と、1回負けて悟った。
なので、こっちからは攻撃は極力仕掛けないことにした。

とにかくガード。
出せたらガードカウンター。

岩を放って来る技はガード出来なかったんで、スライドで逃げた。
逃げ切れずに捕まってしまったけど。

闇っぽい玉はガードで跳ね返した。
半分くらい喰らってたけど。
それでも、タイミングが合えば連続で弾き返して相手にダメージを与えられるので、この攻撃が来たら逃げずに弾き返すことに専念した。

こっちから攻撃入れたのは、ホントにわずか。
自分のHPも余裕で相手がスキだらけの時に適当に叩いたり、バレッジファイガやダークファイガやザンテツケンを気まぐれに入れてみたりした程度。
コマンド技はあまり当たっていなかった気がする。

回復はケアルガ1個しか装備していなかったんで、ゲージが戻るまではスライドで逃げまくっていた。
彼方でゼアノートがラッシュ攻撃を空振りしていたわ。

向こうが放って来た黒い玉を弾き返したのが、遥か遠方でガツンと当たったのがトドメだった。
ははは。

2回めで勝てた。
「ゼアノートレポート11」入手。
 
 
キングダムハーツは、再び分厚い雲の向こうへ。
χブレードがどうなってしまったのか分からん。
テラの思念は鎧に残ったままで、テラの身体は光に飲まれて何処かに消えちゃったみたいだし、テラを乗っ取ったゼアノートがどうなったのかも分からん。
あのゼアノートが、本当にKHとKH2の諸悪の根源の元なの???
だとすると、腑に落ちない点があるんだけど。

う〜ん・・・色々考えるのは、3人分のストーリーを全て見届けてからにしよう。
 
 
 

***

 
 
回収した宝箱

[古戦場]
ナビマップ、メガポーション、エリクサー

[砂嵐の道]
メガポーション、メガエーテル、ラストエリクサー、ウインドカッター
 
 
 
クリア時の成績

難易度       : スタンダード
レポート達成率   : 54%
倒した敵      : 2,039
最も使ったコマンド : エリアルブレイク 53回
〃 コマンドスタイル: フェイタルモード 49回
〃 Dリンク    : ヴェントゥス 4回
プレイ時間     : 14:13:27

最も使ったコマンドは、単に付けっぱなしになっていただけのハナシだと思う。
Dリンク・・・使ってないね。
ヴェンが4回なのは、最初にカーソルが合うから、間違えてウッカリ喚んじゃっただけのハナシ。
 
 
ちなみに、ラストバトル直前のテラ。

Lv.34
キーブレード「ガイアベイン」

装備コマンド
ダークファイガ、ザンテツケン、ソロアルカナム、ウィンドカッター、バレッジファイガ、リミットストーム、ケアルガ

シュートロック「ライトニングレイ」
フィニッシュコマンド「ロックライズ2」

ラスボスには攻撃コマンドはほとんど意味無しだったんで、回復手段をたくさん装備しておいた方が良かったかも。
 
 
1回サラッとクリアしたくらいでは、フィニッシュコマンドなんて成長しきれないねぇ。
各種コマンドも出揃ってないし。
コマンドボードもミラージュアリーナも、全く触っていないし。
それでもクリア出来ちゃったけれど。

旅立ちの地の宝箱を回収出来ていないこともあり、テラ編はもう1周する覚悟だけど、ヴェンとアクアの方も気になるので、次はヴェントゥス編に進みたいと思う。
 
 
 
ヴェントゥス編へ進む
 
「キングダムハーツ バース バイ スリープ」プレイ日記の目次
 

キングダムハーツ バース バイ スリープ 攻略メモ#11

テラ編 [ディスティニーアイランド]

温かな光によって導かれたテラはディスティニーアイランドに到着。

ちびソラとちびリク登場。
テラはリクに光を感じたようだ。ソラではなく。
そしてリクもテラが外の世界から来たことを察し、話しかけて来る。聡い子だね。

リクはこの世界を出て強くなりたいと言う。
そうすれば、強くなって大事なものを守れるから、と。

テラはタブーであるはずの外の世界について話し、キーブレードを差し出す。
リクにその資格があるのなら、いつかこの世界を出てテラの元に辿り着く・・・

って、あ、あれ???
なんでここで泣けて来るんだろう。

・・・たぶん、これからテラを待ち受ける運命を、私が薄々察しているからなんだろう。
おまけにリクの辿る苦難の道も、知ってるしな。

確か、初代KHで、リクは「キーブレードは自分が手に入れるはずだった」みたいなことを言ってソラに怒ってたよね。
あれは、この出来事が元になってたんだ。
リクはこの日のことをずっと胸にしまって、何時の日かキーブレードを手にした自分が外の世界に旅立つと信じてたんだろう。
それなのに、キーブレードを手に入れたのはソラ。
それがリクが闇に堕ちる要因の1つになったわけで。
なんつーか・・・因果だねぇ。

リクのひたむきな想いに触れて、テラは初心に返ったようだ。
なんのために、マスター目指して修行に励んで来たのか・・・

「ガイアベイン」入手。
 
 
ディスティニーアイランドから強制排出されると、今度はヴェンらしき疾走する光を発見。
しかし、また、ゼアノートが呼んでるし。


[謎の荒野]

ヴェンが自分の過去を知ってしまい、真実を確かめるためにエラクゥスの所へ行ったそうだ。
マトモではない様子だったようだけど・・・
なんだ、その不敵な笑みは。

何故か、ここで「ダークインパルス」を授かるし。
着実に闇っぽくなってる。

これもゼアノートの策略であることは100%間違い無しなのに、まだテラはゼアノートを疑っていないのか?
真面目すぎるのも考えものだぞ、テラ。
いずれにしても、ヴェンを放っておくワケにはいかないので、旅立ちの地へと向かう。
 
 
・・・その前に、ネバーランドへ行って未回収の宝箱開けて来た。
この前の仕返しのつもりなのか、海賊船がらガンガン砲撃されたが、特に実害は無し。
(拾ったもの明細は、ネバーランドの記事に追記しておきました)
 
 
[旅立ちの地]

ヴェンを存在してはならないものとして消そうとする師匠エラクゥス。
ヴェンはそれを受け入れる覚悟のようだけれど、テラには認められない。
ったく、師匠も頭固いにも程がある。
泣いてないで、せめてどういう事情があるのかテラにもちゃんと説明したらどうよ。

まぁ、説明されたところで、テラは納得しないだろうけどね。

ヴェンを守るため、テラは闇の力を使って師匠に立ち向かう。
グダグダとうるさいヴェンは、「あっち行け!」とばかりに闇の回廊に放り込まれてしまったよ・・・
 
 
VS エラクゥス

いきなりダークモード全開だし。
ダークファイガも標準装備なため、もう、完璧に闇ですよ、テラさん。

突進攻撃はガードして、運が良いとカウンター発動。
他はいつものように丸角ボタンと三角ボタンの適当連打。

なんか・・・至極アッサリと師匠を倒してしまった。

戦いを終えて冷静になったようで、師匠に詫びるテラ。
テラの心に闇を住まわせたのは自分だと、師匠も悔いている様子。

まったくだ。
エラクゥスがもう少しシッカリしていれば、こんな事態にはならなかったと思うぞ。

師匠の倒れ方、なんか変だったけど、もしかしてトドメ刺したのはゼアノートだった?

全てはゼアノートが仕組んだことだと、テラもようやく気付いた。
(気付くの遅過ぎ)
「キーブレード墓場でヴェンとアクアの最期を見届け、闇に堕ちるのだーーー!」と、旅立ちの地をぶっ壊して去って行ったよ、あのじじい。

「ゼアノートレポート8」と、これまた闇っぽい「カオスリーパー」をゲット。
 
 
・・・旅立ちの地がワールドマップから完全に消えてるよ。
宝箱取ってないのに \(;゚∇゚)/

やり直すの面倒だから、いい、このまま突き進む。

っつーか、もう佳境だよね。
いつものKHのつもりで、なんとなくまだ中盤の気分で居たわ。
3人分やらなきゃならないから、1人分はこのボリュームになっちゃうんだわね。
 
 
 
次のワールド(キーブレード墓場)へ行く

 
「キングダムハーツ バース バイ スリープ」プレイ日記の目次
 

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

その他のハード

ちょっと気になる