« ザ・クイズショウ 最終回 | トップページ | キングダムハーツ 358/2 Days 攻略メモ#10 »

FINAL FANTASY VII 再々・・・攻略日記 #19

あちこち回ってアイテム回収してくるかな。
とりあえず行っても大丈夫そうなのは・・・

ニブルヘイム。

ティファの家でピアノを弾く。
奏でるのはFFVIIのメインテーマ。(メテオ前にアウトフィールドで聞こえていたヤツね)
ティファの師匠からの手紙を読み、「ファイナルヘヴン」を入手。
これで、ティファも究極のリミット技を習得。
 
 
ロケット村。

ロケット好きの爺ちゃんに何度か話しかけて「ビーナスゴスペル」をもらう。
シドの究極の武器です。
 
 
次はウータイ。

ユフィの試練です。
五強の塔の各フロア担当者と一騎打ちになるので、一応準備しておきます。
とりあえずリボンは必須・・・かな。
マテリアは「てきのわざ」があれば問題ないけど、念のため「かいふく」と「じゅうりょく」は持たせておきました。

ユフィちゃんは既にLV.50なので、4人めまでは楽々突破。
問題はゴドー。
オヤジめ、いきなりグラビガなんか使ってきやがって。
死にゃぁしないけど、ビックリするじゃないか。
急いで回復してマイティガード。
グラビデ系を使ったり、適当に叩いたりしながら、回復は怠らないように。
このレベルでも、結構ダメージがキツいです。
MPの補給はマジックハンマーで抜かり無く。
トラインをラーニングしたのを確認して、バトル終了。

トラインをラーニング出来るチャンスは、今度こそ最後です。
チョコボ仙人の家で拾った「てきのわざ」にトラインをラーニング出来るのは、ここだけ。
だから、北の絶壁に挑んだ後に五強の塔に来たのです。

ゴドーに勝利すると「リヴァイアサン」「森羅万象」がもらえます。
ユフィも究極のリミット技を習得。

ウータイに来たついでにダチャオ像の洞窟にも行き、「水神さまのうろこ」で炎を消して洞窟内のお宝を回収。
「折り鶴」「ついでにぬすむ」のマテリアをゲット。
「折り鶴」はマテリアがいっぱい装備できて、なかなか強力なユフィの武器。
 
 
ちょっと怖いけど、神羅飛空挺にも行ってみるか・・・
潜水艦に乗り込み海底へ。
ウェポンに触らないように気をつけながら、飛空挺を探す・・・
ゴールドソーサーのだいぶ東辺りに沈んでいました。
中に入るとトンデモない敵がウロウロ。
あっという間に全滅しました。
雑魚なんだけど、一撃で2000オーバーのダメージとか平気で与えてくるんだもの。
マテリアめいっぱい装備してるせいでHPが2000ちょいしかないクラウドたちは、ひとたまりも無いですよ。
のんびりアイテム回収していられる状態ではないので、入ってすぐの所で「天の叢雲」を拾い、レノ&ルードとだけ戦って逃げ出して来ました。

VS レノ&ルード
今回も、2人ともおいしい装備品(ザイドリッツとタフネスリング)を持っているので、とりあえず盗む。
レノのネオタークス光線が混乱の効果付きなので、対策をしておいた方が良いかも。
自分はリボン着用が2名だけで、1名が終始混乱状態で少々ヤバかったです。
まぁ、でも、召喚獣を次から次へと喚びまくっていたら、わりと楽に倒せました。
アイテムは2つとも盗んだしね。
その辺の雑魚の方がよっぽど怖いわ・・・
他のアイテムは後ほど取りに来ることにして、退散。
 
 
あちらこちらをウロウロする間に、チョコボ育成の続きも平行してやってました。
まめにチョコボ仙人の所に通って情報を引き出し、チョコボファームで餌を与えたりカップリングしたり・・・
でも、ちーっとも変種チョコボが生まれない。
やっと山チョコボのメスが1匹できただけ。
レースでランク上げようにも、そのへんで捕まえて来たチョコボじゃレースで勝てないしなぁ・・・
カップリングを繰り返しているうちに、確率も上がるかしら???
上手い具合に川チョコボのオスが生まれてくれたら、もうゴールは見えたようなもんなんだけど、そこまでが大変。

「すごくいい」チョコボ同士や「す、すごい」チョコボ同士を何組かカップリングしてみたり、それなりに走れそうなチョコボをレースに出してGP稼いだりしてから、ストーリーを進めることにしました。
 
 
じっちゃん、待たせたな。

忘らるる都に戻ってじっちゃんに話しかけると、話がダダダッと進みます。
ケット・シーから電話連絡の後、飛空挺に戻ろうとすると・・・
海からウェポンが上がってきます。
クラウドはやる気満々ですが・・・大丈夫かな、このパーティで。
とにかく、急げ、ミッドガルへ。
 
 

 次の日記に進む

 FINAL FANTASY VII 攻略日記の目次に戻る

« ザ・クイズショウ 最終回 | トップページ | キングダムハーツ 358/2 Days 攻略メモ#10 »

ファイナル ファンタジー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

その他のハード

ちょっと気になる