« FINAL FANTSY7 再々・・・攻略日記 #3 | トップページ | ピクミン 攻略メモ#1 »

「スマイル」は何がしたいんだろう?

ドラマ「スマイル」を毎週見ているんだけど・・・
なんだか、どんどんおかしな方向に進んでいる気がする。

おかしな方向っていうか、何がしたいんだか混沌としてるっていうか・・・

とにかく、色んなネタがゴッタ煮状態なんだよね。
実際に起こった事件や、世間で問題になっていることなどをネタにして、これでもか!と放り込んでいる。

それってさ・・・
あまりやりすぎると、どんどん安っぽく、どんどんB級っぽくなるんだよ。

作っている方は、何らかの問題提起をしているつもりなのかもしれないけど。

放り込まれたネタは、どれもこれも上っ面だけで、ちっとも深みが無い。
だから、何のメッセージも伝わってこない。
ただただワイドショー的に、野次馬根性でネタをバラまいているだけにしか見えないんだ。

べつに、不遇な少年時代を送ったビトと、同じように辛い思いをしながらも笑顔を絶やさない花ちゃんのラブストーリーに、林っていう不気味な男が絡んで来るだけで十分なのにね。

どうして1つのテーマをじっくりと掘り下げて行くだけじゃダメなんだろう?

それと、ビトの過去がよく分からないのも不満。
昔、林とつるんで悪さしていた時期もあるんだよね?
「気弱だけど正義感の強い青年」という今のビトと、その頃のビトがぜんぜん結びつかない。
どうしてそんなに荒れていたのかも、そこから更生して真っ当に生きようとするようになった、その間のビトの心の動きも分からない。
それって、とても大事なことだと思うんだけど?
「過去」は徐々に明らかにして行きたいにしても、そろそろビトの過去ぐらいはちゃんと見せて欲しい。
でないと、ビトというキャラをどう受け止めていいのか・・・???

けっこう、合点の行かない展開とか、無茶な設定もあるしなぁ・・・

このドラマを見ていると、演じている役者さんたちが気の毒になってくる。
ガッキー、超カワイイのに。
「シナリオ」のことを日本語では「脚本」とか「台本」って言うけれど、これはシナリオが芝居の「土台」で、これが無ければ芝居が成り立たないくらい大事なものだから「脚(あし)」とか「台」とかいう文字が含まれているんだそうな。
ぐだぐだの土台の上に、どれだけ素晴らしい役者を並べても、良いものはできないよねぇ。

« FINAL FANTSY7 再々・・・攻略日記 #3 | トップページ | ピクミン 攻略メモ#1 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

その他のハード

ちょっと気になる