« FINAL FANTASY VII 再々・・・攻略日記の目次 | トップページ | ドラマいろいろ、ざっくりと »

ピクミン 攻略メモ#4

遭難4日め [樹海のへそ]

新たなエリアは、薄暗くて気味の悪い場所だ。
マップを見て確認すると、どうやらわりと近くにオニヨンがありそうだ。

まずは赤ピクミンを50匹ほど呼び出し、半分には着陸地点の側にある白っぽい柵を壊させ、もう半分には橋を作らせておいた。
その間に、オニヨンを探しに行く。

青いオニヨンは、着陸地点から少し西に行った所の水の中にあった。
予想どおり、新たに発見した青いピクミンは水の中でも溺れない。
これでまた、探索範囲は大いに広まるだろう。

近くのペレットを集めて青ピクミンを増やしている間に、白いゲートが開いた。
青いオニヨンを見つけた場所の近くの崖の上に青っぽいパーツが乗っているのが見えたので、赤ピクミンたちにはこれを取りに行ってもらうことにする。
崖の側の枝のカタマリみたいな物体をピクミンに攻撃させると、枝がスルスルと伸びる。
後は、放っておけばピクミンたちは勝手に枝を伝って崖に上って行ってくれる。
パーツを持って崖から降りる時、衝撃で飛ばされたピクミンも居たようだが、何とか体勢を立て直して運んで行ってくれた。
パーツは「オートマチックギア」だった。
落ちた衝撃で、ひび割れが大きくなっていないだろうか?
ちょっと心配。
 
 
青ピクミンにペレットを集めさせていたら、変な生き物(命名:パンモドキ)が現れた。
ペレットを横取りしようと寄って来たのだ。
負けじとピクミンを投げつけ、ペレットを引っ張る。
ピクミンの力の方が勝っても、パンモドキはペレットをくわえて放さず、ズルズルとそのままオニヨンへと運ばれて来た。
そして、ペレットがオニヨンに吸い込まれる時、パンモドキはオニヨンに激突し、その衝撃で死んでしまった。
ラッキーなことに、パンモドキは「スペースフロート」を飲み込んでいた。
このパーツを運ぶには25匹のピクミンの力が必要だった。
ちょうど橋を作らせていた赤ピクミンたちの作業が終わっていたので、彼らを連れて来て付近の虫を退治させ、その死骸を使って大急ぎで青ピクミンを増やした。
青ピクミンでスペースフロートを水から引き上げたところで、赤ピクミンにバトンタッチする。
なぜなら、青いオニヨンのすぐ北に、水の中に沈んでいるパーツがあるのを発見したからだ。
青ピクミンには、そちらを運んでもらわなくては。

水の中に落ちていたのは「イオニウムジェット1」だった。
必要なピクミンの数は15匹。
ありったけの青ピクミンを連れて来て運ばせる。
夕刻が迫っていたが、無事にこのパーツも回収できた。

なんと、今日は1日で3個のパーツを集めることができた。
スバラシイ!
 
 
 

 ピクミンの数: 赤 102 / 黄 59 / 青 35

 パーツの数: 8個 / 30個

 タイムリミットまで 残り 26日
 
 
 
 5日めに進む

 「ピクミン」攻略日記の目次に戻る

« FINAL FANTASY VII 再々・・・攻略日記の目次 | トップページ | ドラマいろいろ、ざっくりと »

プレイ日記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

その他のハード

ちょっと気になる