「葛葉ライドウ対アバドン王」 攻略日記 其の四拾弐
KINGモード 最終章 その5
調子に乗って、マサカド公を鎮めに行っちゃいますよ。
「帝都の守護者」を引き受けて、修験地獄へ。
VS マサカド
通常モードで戦った時と同じ作戦でいきます。
前半、影武者が出てる時にメギドラオン使用。
これで本体にダメージを与えつつ、影武者を一撃で片付けます。
MAGを使い切ってしまったら、ソーマを惜しげも無く使用。
このあたりで怨霊剣でMAGダメージ喰らってしまうと、とてもじゃないけどMAGが保たなくなるので、マサカドに近づく時は慎重に。
大魔王さま戦と同様、MAGは攻撃に使いたいので、回復は全てアイテムを使います。
影武者が出なくなったら、ただひたすら打撃。
他のステータスは無視して、力のパラメータがMAXの仲魔を出しておきました。
(タル・カジャオンを使っておくのは、言うまでもなく)
飛び首に当たると状態異常になるので、精神&呪殺無効でない仲魔とライドウは要注意。
でも、どうも首はライドウを追いかけて来るような気がしなくもない。
いったん仲魔を召し寄せて首を引きつけてから仲魔を解き放つと、ライドウが首から逃げ回っている間にマサカドの側にワープして何発か殴ってくれていたみたいです。
(フレームアウトしてるから分からんが、そんな音はしていた)
メギドも引っかかると痛いので、シッカリ召し寄せて逃げる。
えげつない不運状態に襲われるので、それを打ち消すため「運喰い虫」はたくさん集めておいた方が良いです。
仲魔即死だけは、どうにもなりませんが。
金丹や反魂香も、たっぷり用意しておいた方が・・・
マサカドが動きを止めたら「悪魔会話」して、終了〜〜〜。
ライドウLV.92で勝てました。
(通常モードの時よりレベル低いでやんの)
えっらい時間は掛かったけどね。
後は、無限奈落に乗り込んでアバドン王を倒すのみ。
アバドンも酷い不運状態にして来るので、最終決戦前に運喰い虫は集めておきました。
もうね、3回めだから、適当。
最後の方でMAG切れに陥って、ひたすら叩き続ける羽目になってしまったけど。
マサカド戦でソーマを使ってしまったのに、補充するのをコロッと忘れてそのまま突っ込んで行ってしまったのです。
確実にソーマを入手する手段として、ゴウトに「ねこじゃらし」使わずに温存してたのに。
肝心なところで忘れちゃうなんて。
やり直すのも面倒くさいから、もう、そのままひたすら叩いてました。
こちらも、とんでもなく時間掛かってしまいました。
ソーマを持っていれば、もっと、ずっと楽勝だったな。
というわけで、KINGモードも無事にゴール。
あぁ、遊び倒した。
あと少し、参考記事とレビュー書いたら、「アバドン王」は終了です。
同梱のクロニクル・エディションは、少し間を置いてプレイすることにします。
だって超力兵団からぶっ続けで、半年近くライドウと仲魔たちを操ってたからさ・・・
「葛葉ライドウ 対 アバドン王」攻略メモの目次
« 銭ゲバ 最終回 | トップページ | 「葛葉ライドウ対アバドン王」 攻略メモ #13 »
「プレイ日記」カテゴリの記事
- ダークソウル2 プレイ日記 ヘタレ亡者の奇妙な冒険 その38(2015.08.03)
- ダークソウル2 プレイ日記 ヘタレ亡者の奇妙な冒険 その39(2015.08.17)
- ダークソウル2 プレイ日記 ヘタレ亡者の奇妙な冒険 その37(2015.05.26)
- 「ドラゴンズ ドグマ ダークアリズン」 プレイ日記 その3(2015.06.09)
- 「ドラゴンズ ドグマ ダークアリズン」 プレイ日記 その4(2015.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント