ゼルダの伝説 夢幻の砂時計 攻略日記#20
〜 北東の海 死者の島 〜
南東の海を北上して行くと、海図に書かれていない島を発見。
ホリホリ島でした。
もちろん、穴掘りしてみる。
ババルピーも拾ったけど、宝の地図2枚も取った。
そのままさらに北上し、北東の海へ。
旅人の船を発見!
乗り込むとモンスターがウジャッと湧いて出たので、片っ端からやっつける。
全部倒して外に出ようとすると「スゴイ!」と、どこからともなく声がする。
現れたのは、「えがおのおとな」と名乗る変な大人。
・・・なんで、人の名前聞いて笑うのさ?
モンスターを退治したお礼になんかくれると言うので、「ふしぎなもの」をもらうことに。
いにしえの勇者が着ていたという「正直者にしか見えない服」を入手・・・したようだ。
せっかくだからと、えがおのおとなは「ふつうなもの」もくれた。いい人じゃん。
「ふつうなもの」は宝の地図でした。
北東の海図には島が2つ印されていて、左の島に近付くと竜巻に吹っ飛ばされました。
まぁ、予想してたけどね。
「空気読め」とラインバックに言われたけど、お約束ってヤツで、一度はやっておかないと気が済まないたちなんですよぉ〜だ。
では、右側の島へ。
着いたのは死者の島。
上陸して洞窟に入り、冒険者ミクニーの日記を読む。
ん〜?
王冠をかぶった人の横顔???
この島がぁ?
う〜ん、その気になってみれば見えなくもないような、ちっとも見えないような。
・・・とりあえず神殿に行くか。
島の右上の方にある建物へ。
石碑に「王のあごに生えし神木より西へ13、北へ7」と書いてありました。
その気になって見ればなんとなくアゴに見えるマップ右下に行ってみると、木が1本生えていました。
そこから「西へ13、北へ7」
ちょうど石畳があるので数えやすい。
ピッタリの場所をスコップで掘り、穴の中へ。
ヒビの入った壁をバクダンで吹っ飛ばして奥に進むと、また石碑にヒント。
「王の目より西に向かい矢を射よ」
・・・だそうです。
その部屋の宝箱から、力のみなもとを入手。
転がる岩を避けながら進んで行って階段を上ると、そこは高台。
宝箱あり!中味は宝の地図。
なるほど、その気になって見れば「王の目」に見えなくもない。
ちょうど西にスイッチがあるし。
石碑には「矢を射よ」って書いてあったけどブーメランでスイッチオン。
墓地の扉が開きました。
下に飛び降りて、左上の墓地へ。
墓石を片っ端から読むと、神殿の部屋の通り抜け方が分かりました。
神殿に行き、墓地で入手して来たヒントの通りに部屋を通り抜けると、ガリスの眠る部屋に到着。
ガリスに話しかけ、かくかくしかじか・・・と事情を説明すると、扉を開けてくれました。
奥に進んで、王家の首飾りを入手。
これで、あの竜巻を越えられる!
島に着いたら、第三の騎士トメスを探すように、と、ガリスさんに言われました。
はい、わかりました。
では、王家の首飾りをしっかと握りしめ、次なる島に向かいます!
死者の島を出た所でテリー船を見つけたので、とっつかまえて乗船。
知恵のみなもとを買いました。
ポイント21たまって、シルバー会員に昇格しました。
全品一割引。そのうち、景品も送られて来るらしい。
さて、さっきは吹っ飛ばされた竜巻ですが、王家の首飾りの効果で消えてしまい、島に上陸できるようになりました。
ついたところは遺跡島。
遺跡島の探索開始!
「ゼルダの伝説 夢幻の砂時計」プレイ日記の目次
« クライシスコア FF VII 攻略(マジックポットを探せ) | トップページ | ゼルダの伝説 夢幻の砂時計 攻略日記#21 »
「プレイ日記」カテゴリの記事
- ダークソウル2 プレイ日記 ヘタレ亡者の奇妙な冒険 その38(2015.08.03)
- ダークソウル2 プレイ日記 ヘタレ亡者の奇妙な冒険 その39(2015.08.17)
- ダークソウル2 プレイ日記 ヘタレ亡者の奇妙な冒険 その37(2015.05.26)
- 「ドラゴンズ ドグマ ダークアリズン」 プレイ日記 その3(2015.06.09)
- 「ドラゴンズ ドグマ ダークアリズン」 プレイ日記 その4(2015.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント