« 世界樹の迷宮 攻略日記 #9 | トップページ | 世界樹の迷宮 攻略日記 #11 »

世界樹の迷宮 攻略日記 #10

B4F 地の底より溢れる闇の牙〜
 B5F 鋭い咆哮に立ち向かう勇気ある一歩
 
 
突然ですが、全てを刈る影を倒してしまいました。

また、ウッカリ触ってしまってバトルに突入してしまったのですが、一撃喰らったソードマンが持ちこたえていたんで、もしかしてなんとかなるんじゃないかと思い、試しに逃げずに戦ってみたのです。

そうしたら、なんとかなってしまいました。

レンジャーはひたすらトリックステップを掛けていたのですが、重ね掛けしても大して命中率下がってなかったような気がしました。(メッセージでは「命中率が下がった!」って出てるんですけどね???)
だから、途中からダブルショット。

ソードマンとアルケミストは、ひたすらスキル。
ボアスピアソードを装備したソードマンのライジングエッジはなかなかのダメージでした。
アルケミストは、一番レベルを上げてある火の術式を使用。

パラディンはバックガードしてました。後衛に居るアルケミストとメディックが倒れたら勝ち目が無いと思ったので。前衛3名は1発喰らっても持ちこたえてたしね。

メディックは用が無くてもエリキュア。
敵よりもメディックの方が行動が遅かったんで、ダメージ受けてからキュアを唱えてたのでは間に合わなかったのです。(TPより命の方が惜しいもんよ)

全てを刈る影を倒すと、経験値がどーんと入りました。
ちなみに、撃破前のメンバーのレベルはLv.19のレンジャーとアルケミストが最高。
他はLv.15〜Lv.17でした。
 
 
スッカリ調子に乗ったチームみけねこは、もう1匹も倒してしまいました。
ツスクルに回復してもらってからだけどね。

さらに調子に乗って、未だ空白のマップ左上を埋めるため、そこにいる2匹をやっつけに行くことに。

そして、コイツらも撃破。

片方と戦っているうちにもう1匹に乱入されてしまい、2匹いっぺんに相手をするハメになったのですがぁ・・・

アルケミストの大爆炎の術式と、レンジャーのダブルショットでどうにかしのぎました。
パラディンのガードも効いてたかも。

ソードマンが戦闘不能になってしまって経験値入らなかったけど、まぁ、良いです。

空白だったあたりのマップも埋まり、B4Fのマップはこれで完成。
そこで宝箱を3つ発見しました。
中味はメディカ III、レザーブーツ、400エン
 
 
ここで、新種の報告をするため樹海を脱出。
全てを刈る影の落とした「柔らかな大鎌」の買い取り価格は、なんと1個900エン。
小さな花とか売ってる場合じゃないですよ、マジで。
「柔らかな大鎌」を売却すると、リトルシザースが購入可能になりました。

ってなわけで、全てを刈る影と遊んでしまい、スノードリフトに挑戦するのは次回の冒険へ持ち越しと相成りました。

なんか、勝てる気がする・・・

(あくまで、『気がする』だけ)
 
 

***

 
 
B4Fでの入手アイテムに追加。

 ・宝箱 (メディカ III、レザーブーツ、400エン)
 
 
 
 次の日記に進む
 
 「世界樹の迷宮 」攻略日記の目次
 
 

« 世界樹の迷宮 攻略日記 #9 | トップページ | 世界樹の迷宮 攻略日記 #11 »

プレイ日記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

その他のハード

ちょっと気になる